- 最新のお仕事情報をメールでお届け!
- あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
- 履歴書作成ができる!証明写真も簡単!
トヨタを支える工場の作業員!期間工について
- 投稿日:2016/12/15
- 更新日:2022/06/06
目次

自動車工場におけるラインの仕事というと、皆さんはどのようなイメージをお持ちでしょうか?給料が高い反面、肉体労働で中々大変だというイメージを持っている方もいるかもしれません。
果たして本当にそうなのでしょうか?また、給料が高いと言っても具体的にどれくらいの給料なのか、そして肉体労働もどれくらい大変なのか、気になる方もいるでしょう。
この記事ではトヨタ自動車の期間工についての情報をまとめてみました。
ラインで作業を行う期間工とは
自動車製造は効率的に行うため、各自が決まった部品の組み立てを繰り返し行う流れ作業になっています。
ベルトコンベアで自動車を運び次々と組み立てていく流れのことをラインと呼びますが、期間工とはこのラインに沿って作業する作業員のことを指します。
そのため、期間工の仕事は基本的には立ち仕事になります。
ラインの作業は様々で、どの仕事に割り振られるかによっても異なりますが、一日中同じ仕事を続けるため体に負担がかかることもあります。
例えば、中腰で作業しなければならない行程の人は、腰に負担がかかります。
また、塗装するための静電ガンや塗布ガン、ボルトを締めるためのインパクトレンチなど指先を使う仕事も多いため、腱鞘炎がひどくなる「バネ指」と呼ばれる状態になってしまう可能性もあります。
気になる給料面は?
やはり、体に対する負担はかなりのものがあるようですが、一方で給料面の待遇はどうなっているのでしょうか。
期間工の給料は基本的に日給制で、経験月数により徐々に給料が上昇していくシステムになっています。
その経験月数は勤めている工場の期間だけではなく、過去(1996年以降)にトヨタの期間工として最も長く働いていた期間もカウントしてくれるようです。
給料体系は今後変わる可能性があるため、その都度勤務先に確認する必要があるのですが、平成25年9月時点での給料体系は基本9500円、18カ月から24カ月満了者が10300円、30カ月から35カ月満了者が10800円になっています。
月収に換算すると給与が20万円前後で、残業手当や深夜勤務手当などを加算すると30万円弱になることが多いようです。
保険料や食費などは負担する必要あり
先ほど述べた金額はあくまで総収入ですので、この金額から雇用保険料や健康保険料などが天引きされてしまうことには注意しておきましょう。
また、入社2年目からはトヨタの組合費も徴収されます。
先ほどの月収におけるこれらの費用は約40000円程度になるので、毎月の手取りは25万円前後になることが多いでしょう。
期間工が住む寮や光熱費については無料や廉価であることが普通ですが、毎日の食費代が別途かかることは忘れないようにしましょう。
期間工は寮や会社の食堂で食事をすることができますが、ご飯やみそ汁代も含めると1食500円程度かかります。
毎日食べるとなると中々の出費と感じる人もいるかもしれません。
トヨタの期間工には年齢上限なし!
期間工には給与面以外にもメリットがあります。
例えば、期間満了まで勤めた場合は慰労金や報奨金といったボーナスのような報酬を受け取ることができます。
基本的には6カ月ごとに支払われ、徐々に支給額も上昇していきます。
慰労金と報奨金を合わせると6カ月満了時点で約40万円も支給され、最長の35カ月満了時点では60万円弱支給されるようです。
ただし、報奨金部分は無遅刻、無欠勤といった条件を満たしていないと支給されませんので注意しましょう。
期間工の満了金のシステムはどうなっているのか?
ここまでの記事を読んでトヨタの期間工も良いかもしれないなと思った方は、問い合わせてみてはいかがでしょうか。
トヨタの期間工に関しては、求人年齢の上限がなく「3カ月勤務可能な満18歳以上の方」となっています。
また、実際の現場でも40歳以上の方が働いている例もあります。
体力的にはもちろん大変なお仕事ですが、その分見返りも多いお仕事ですので、まさにやる気と根性が問われる仕事と言えるのではないでしょうか。
ホンダ工場の特徴は?工場見学はできるの?
日産自動車工場における期間工は高待遇!?
スバル工場の特徴や場所は!?工場見学はできる?
ダイハツで働きたい方へ!工場の特徴や待遇面について
自動車はどんな環境で生産される!?各社工場の特徴とその仕事内容とは?

お仕事探しをされている方へのおすすめ記事を紹介しています。仕事探しで失敗したくない方は必見です。
-
お仕事ナビ
工場で働く前に知っておきたい資格や仕事の内容
-
働き方ガイド
工場系のお仕事探しの方法や面接時のノウハウ
-
工場Q&A
寮暮らしに必要なことや働くのを検討している方へ
-
業界コラム
寮についての知識や簡単アイディアレシピ等をご紹介
-
経験者の声
都道府県別にグルメ・観光地・施設等
-
特集
自分に合った求人の見つけ方等をご紹介
- ジョブマガジン編集部
- ジョブマガジンは、工場のお仕事に携わる方向けの情報メディアです。
工場で働く前に知っておきたい資格、工場でのお仕事内容はもちろん、採用されるために必要な面接のコツやノウハウ、応募の際の注意点など、求職に役立つ情報が盛りだくさんです。是非ご覧ください!