- 最新のお仕事情報をメールでお届け!
- あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
- 履歴書作成ができる!証明写真も簡単!
疑問にお答えします!工場求人の寮生活
- 投稿日:2016/11/25
- 更新日:2016/11/29
目次
企業によっては会社や工場に勤める従業員のために社員寮や独身寮を用意している場合があります。しかし特待生が集まるスポーツ強豪校に通っていた方でもなければ寮で暮らした経験はないでしょうから、寮生活がどういったものか疑問に思う方も多いのではないでしょうか。工場のお仕事を検討されている方の中には、企業の寮を利用しようと考えているものの、不安や不明な点が多くて踏ん切りがつかないという方もいるでしょう。ここではそんな方たちの疑問を解消するべく、寮生活における家賃や生活環境、企業が用意している寮の種類や形態、備品や設備やセキュリティ面、守らなければいけないルールや規則、寮で暮らすうえで注意したいポイントなどについて詳しく解説していきます。
☆貯金は可能?寮生活の費用について
結論から言えば貯金は可能です。会社の寮は通常の賃貸物件よりも家賃が安いことがほとんどで、その分だけ毎月の支出を少なく抑えることができますから、寮に入っていない会社員に比べて貯金はしやすい環境となります。ただ寮の家賃は場所によって1万円台だったり5万円台だったりと価格にかなりばらつきがあるので、お金の貯めやすさも寮によって変わってきます。
また光熱費や水道代が家賃に含まれているケースもあるため、家賃の額だけで判断せず、生活にかかる費用について詳しく確認してみたほうがいいでしょう。さらに寮によってはエアコンや洗濯機や冷蔵庫等の電化製品や、ベッドやタンスやテーブルなどの家具が初めから設置してあるところもあります。電化製品や家具は生活に必要なものながら購入するとなると大きな支出となりますから、会社側で用意してくれている環境であれば、より経済的な余裕が生まれるでしょう。加えて食堂付きの寮も存在し、入寮者なら無料もしくは低価格で食堂を利用することが可能です。
☆寮にはどんな種類がある?
寮は企業が福利厚生の一環として従業員のために用意するものですが、その種類は企業ごとに違います。まず呼び名についてですが、社員寮という呼び方は社宅とほぼ同じ意味で使われ、家族で暮らせる社員寮もあれば、単身者向けの社員寮もあります。一方で独身寮と呼ばれる施設はその名のとおり独身の従業員が暮らすための寮で、部屋の間取りや設備が単身者向けに設計されていることが多いです。
他にも単身赴任者を対象とした単身赴任寮というものもあり、こちらは普段は単身で暮らし、休日に家族を呼ぶこともできるというシステムです。また寮として利用される物件についても違いがあり、土地と建物を企業が所有している物件を社有社宅、企業が賃貸契約を交わしている物件を借り上げ社宅と呼び、それぞれ生活環境が異なります。社有社宅は物件すべてが企業の持ち物ですから、住人は基本的に企業の従業員で、職場の同僚や上司と同じ建物で暮らすことになります。借り上げ社宅は通常の物件の一部を寮として提供する形なので、普通のマンションで暮らすような感覚で利用できます。
☆備品・設備面で気をつけるべきことは?
寮の環境はさまざまで、備品や設備の状態にもかなりの違いが見られます。特に注目したいのが共用スペースで、寮によっては風呂場やトイレ、洗濯機やキッチンなどの水回りが他の入居者と共用の場合があります。こうした環境は家賃が安くて築年数の古い社有社宅に多い傾向にあるので、入居者との共用に戸惑いや疑問を感じる方は注意が必要です。また単身者向けの社員寮や独身寮の場合、複数人で暮らす相部屋というケースも存在します。
物件の間取りを有効利用するために相部屋にしていることもありますし、仕事へのモチベーションの低下や夜更かしや朝寝坊などを防ぐため、そして協調性や上下関係を学ばせる目的で、あえて同僚と共同生活を送らせるという場合もあります。さらに家電や家具などの備品があらかじめ準備されている寮では、企業側が備品を特定のメーカーからまとめて購入したりレンタルしたりしているケースがあるので、勝手な備品の買い替えが禁止されていることもあるでしょう。
☆セキュリティは大丈夫?
セキュリティ面は企業の防犯意識によってまちまちですが、企業イメージにも繋がる要素なので、セキュリティ設備が充実している寮は増えてきています。とりわけ独り暮らしが集まる独身寮や女性従業員専用の寮などではセキュリティに力を入れていることが多く、オートロックや防犯カメラ、警備会社の電子セキュリティシステムや駆けつけ防犯サービス、警備員や管理人の常駐などといった防犯対策が取られています。
また勤務時間がシフト制の会社は各部屋にいろいろなシフトの従業員がちらばるよう配置することで、どの時間帯でも常にひとけが絶えないよう工夫し、セキュリティ強化を図っていることもあります。さらに高度なセキュリティで守られた寮になると、出入り口で社員証の認証と防犯カメラによる顔認証を同時に行い、部外者の侵入を阻止します。社員証の盗難や貸し借りによる不正侵入も防げるので、高い防犯効果が期待できるでしょう。しかしセキュリティの整った寮では、家族や友人を部屋に招くのが難しくなるという側面もあります。
☆寮にルールや規則はある?
企業の寮には厳しいルールや規則が設けられていることが多く、決まりを破ると罰則を受けることもあるでしょう。始末書で済むこともあれば退寮や降格を言い渡されることもあり、最悪の場合は懲戒免職や懲戒解雇といった重い処分を科される可能性も考えられます。具体的なルールや規則についてですが、多くの寮で部外者の立ち入りが禁止されています。彼氏や彼女や友人の立ち入りでさえも認められなかったり、家族や親族の訪問であっても事前の申請が必要だったりします。
郵便や荷物の配達員の立ち入りも禁止で、手紙や荷物は一旦管理人がまとめて受け取り、のちに住民に配るというシステムの寮も存在します。それから門限が定められている寮もあり、門限を破っても寮に入れてもらえないということはないでしょうが、何度も違反を繰り返していると退寮などの重い処分を受ける可能性があります。また廊下や中庭やエントランス等の清掃を入寮者が当番制で受け持つのがルールだという寮もあるでしょう。
☆寮選びで失敗しないためのポイント!
家賃の安さは寮の大きなメリットですが、それだけで入寮を決めてしまうと思わぬ後悔を招くことがあります。寮選びで失敗しないためにも、部屋の下見は入念にしておいたほうがいいでしょう。まず注意したいのが部屋の欠陥や老朽化です。部屋の天井や壁にシミがある場合は、防水工事が不充分なせいで起こる水漏れや、屋上部のひび割れなどから浸水した雨漏りが原因の可能性があります。
また部屋の通気性が悪いと押し入れや水回り等でカビが発生している恐れもあるでしょう。他にも建材の老朽化による建物の歪みなどにも気を配らなければいけません。部屋を歩くと床板が異様に軋む、窓枠が歪んで窓が開かない、部屋全体が傾いているといった状況も考えられます。加えて設備面のチェックも行いましょう。洗濯機の設置場所は室内でしょうか。もし設置場所がベランダなら、強い雨の日や寒い冬の日の洗濯がつらいものになります。それから携帯電話の電波がちゃんと入るか、部屋のブレーカーは充分な容量を備えているかといった点も確認しておきましょう。
☆不自由なこともあるが、寮生活はメリットが多い!
ルールや規則が設けられている寮での生活は不自由な点も見受けられますが、魅力的な利点もたくさんあり、特に新人従業員や独身・単身赴任の従業員にはメリットの多い福利厚生だと言えます。収入のまだ低い新人従業員にとって低価格の家賃は非常に助かりますし、便利な家電や家具があらかじめ準備されていればストレスの少ない社会生活を送ることもできるでしょう。
また自炊が苦手な方や仕事で疲れて料理をする余裕がないという方でも、寮の食堂を利用することで手軽に食事を取ることが可能です。そしてたいていの寮は勤務地の近くに建てられているので通勤に時間がかかりません。多少の不自由は我慢できるという方にとっては、生活面の負担が減ることで仕事に集中できるという意味でも、寮の利用は効果的です。
-
お仕事ナビ
工場で働く前に知っておきたい資格や仕事の内容
-
働き方ガイド
工場系のお仕事探しの方法や面接時のノウハウ
-
工場Q&A
寮暮らしに必要なことや働くのを検討している方へ
-
業界コラム
寮についての知識や簡単アイディアレシピ等をご紹介
-
経験者の声
都道府県別にグルメ・観光地・施設等
-
特集
自分に合った求人の見つけ方等をご紹介
- ジョブマガジン編集部
- ジョブマガジンは、工場のお仕事に携わる方向けの情報メディアです。
工場で働く前に知っておきたい資格、工場でのお仕事内容はもちろん、採用されるために必要な面接のコツやノウハウ、応募の際の注意点など、求職に役立つ情報が盛りだくさんです。是非ご覧ください!