-
最新のお仕事情報をメールでお届け!
-
あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
-
履歴書作成ができる!証明写真も簡単!
産業廃棄物を運ぶドライバーの仕事内容は?特徴と注意点を理解しておこう!
- 投稿日:2017/09/26
- 更新日:2021/09/07
目次

産業廃棄物とは事業をする上で出た20種類の廃棄物のことで法的に定められているものです。
産業廃棄物以外を一般廃棄物といい収集の方法が異なります。
また排出される物により紙くずや木くずなどは指定された業種のみ産業廃棄物となります。
原油や汚泥などはすべての業種が産業廃棄物になることを覚えておきましょう。
産業廃棄物を運搬するドライバーの仕事には注意しなければならないポイントがあるのでしっかりと把握しておくことをおすすめします。
産業廃棄物を運搬する仕事の特徴とは?
産業廃棄物ドライバーは工場や工事現場などの業務で出る産業廃棄物を運搬します。
ドライバーは排出事業者から産業廃棄物を回収し脱水や焼却を行う中間処理業者までの運搬や、埋め立てなどを行う最終処分業者への運搬が主な仕事になります。
例えば工事現場から出たコンクリートガラを中間処理業者まで複数回に分けて運搬する仕事などがあります。
その際には大型重機を使用してトラックへ積み込み運搬し到着すれば荷下ろしの作業を行います。
繰り返しの作業なので仕事の流れは覚えやすいでしょう。
産業廃棄物には必ず「マニフェスト」が交付されています。
ドライバーはマニフェストを一番はじめに回収するという役割があるのでマニフェストについて理解しておくことが大切です。
大切な産業廃棄物のマニフェストについて理解しておこう!
マニフェストとはマニフェスト制度により決められたものです。
産業廃棄物の種類や量などを記入し、業者から業者へ処理の流れを確認していくことがマニフェストになります。
運搬業者や処分業者の名前を順次記入していき最終的に産業廃棄物を排出した事業者が受け取ることになります。
マニフェストは産業廃棄物が正しく処理されたという証明になるものです。
環境破壊につながったり産業廃棄物の不正な処理を防いだりすることが目的といえます。
ドライバーが委託された産業廃棄物を運搬する際には必ずこれを受け取らなければなりません。
交付されていない廃棄物を受け取ることや事実と異なる報告を書くことはやめましょう。
ほかにもドライバーの違反になることがあるので覚えておくと仕事がスムーズになります。
産業廃棄物を運搬するドライバーが注意すべきこと
産業廃棄物を運搬するドライバーは所属する会社の指示に従えば違反することはあまりないでしょう。
しかし会社側がドライバーに明確な指示や教育をしなかった場合にはドライバーが違反をする可能性もあります。
例えば排出事業者が「まだ準備できていないので廃棄物を回収してから後日マニフェストを送る」というケースではドライバーが善意で受け取ってしまうことも考えられます。
また産業廃棄物の種類を増やす場合には、必ずその廃棄物のマニフェストも1通別に受け取らなければなりません。
ドライバーの善意や過失であっても結果としては法律に違反することになるので注意が必要です。
産業廃棄物を運搬する場合はマニフェストについて、よく理解しておくことが重要といえます。
環境のために大切な仕事!産業廃棄物ドライバーのまとめ
産業廃棄物を運搬するドライバーの主な仕事は業者から業者への運搬です。
例えば中間処理業者が産業廃棄物を受け入れる際には種類や数量について厳しいチェックが行われます。
もしマニフェストと違う場合には産業廃棄物をドライバーに返されてしまう可能性もあるのです。
これは産業廃棄物による環境汚染を防ぐために必要なことなのでドライバーはマニフェストの記載事項をしっかりと把握しておくべきでしょう。
不明点や迷うようなことがあれば会社に都度確認することが大切です。
産業廃棄物に関しては法律で定められているので仕事に必要な範囲で理解しておくことが業務をスムーズにさせるでしょう。
産業廃棄物ドライバーは会社から指示があった手順を守って仕事をすることが大切で、産業廃棄物の正しい処理を進める人材としてこれからも活躍することが期待されています。
▼他の記事をチェックしたい方はこちら!
危険物車両のドライバーってどんな仕事?
病院や薬局に薬を運ぶドライバー!薬品配送の特徴と注意点
危険物を取り扱うトラック運転手が持っていると便利な免許・資格とは?
▼お仕事を探したい方はこちら!
産業廃棄物のドライバー求人をチェック

覚えておきたい、免許の違反点数の確認方法と回復のタイミング

知っていると自慢できる!?免許証番号12桁の意味とは

どれくらいかかるの?大型免許の教習所の料金費用の相場とは

中型限定解除する方法って?中型限定解除とは?|ドライバーマガジン

大型自動車免許を取得するには?期間や費用をまとめて解説!

-
職種・免許ガイド
ドライバーの免許や仕事の内容
-
運輸業の業界情報
ドライバーなら知っておきたい業界情報
-
転職・就職ガイド
お仕事探しの方法や面接時のノウハウ
-
業界コラム
気になるドライバー事情を掲載
-
ドライバー用語集
運輸業界の業界用語を知ろう
-
特集
自分に合った求人の見つけ方等をご紹介
- ドライバーマガジン編集部
- ドライバーマガジンは、トラック、タクシー、バスなどドライバーのお仕事に携わる方向けの情報メディアです。 ドライバーの職種の違いや免許の取得方法、職種別の年収情報など、お仕事を始めるために必要な情報から、タクシードライバーとして稼ぐコツなど、ドライバーのお仕事をしたいと思ったあなたが必要としている情報を届けます!是非ご覧ください!