-
最新のお仕事情報をメールでお届け!
-
あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
-
履歴書作成ができる!証明写真も簡単!
宅配ドライバーの職種紹介
- 投稿日:2016/12/09
- 更新日:2017/01/26
目次

近年の宅配業界の需要の高まりによって、宅配ドライバーの人材が足りていない状況が続いています。宅配ドライバーは荷物を指定の場所まで配送することが主な仕事ですが、基本的に短距離配送が主なので身体的な負担の少ないドライバー職種だといえます。高時給も狙いやすい宅配ドライバーは、お仕事の数も多めで狙い目なのでぜひ検討してみましょう。
☆宅配ドライバーの仕事紹介
宅配ドライバーの仕事は、基本的に指定の場所や個人宅に比較的軽めの荷物を配送する業務と、逆に指定の場所や個人宅から荷物を引き取りに行く業務とに分かれます。配送そのものに関しては所属する運送業者の営業エリア内での業務となるため、ドライバーとしての業務は比較的簡単だといえるかもしれません。
長距離配送ドライバーとは違って、長距離を移動するだけの体力などは必要とされない一方、都市部などでは狭い道を巧みに運転できるドライバー技術が要求される傾向にあります。宅配で扱い可能な荷物の大きさは、長さが3辺合計で180cm以内、重さが30kgまでと決まっているため、業務そのものの身体的負担は比較的小さめだといえます。
女性や高齢者でも十分にできる仕事内容であり、実際に女性や高齢者の宅配ドライバーも決して少なくありません。その分、扱う荷物の種類が豊富で、壊れ物や生ものを扱うことも多いため、品物の扱いについては注意が必要かもしれません。
☆宅配ドライバーになるには
宅配ドライバーになるためには、まず普通自動車免許の所有は必須となります。しかし、中型免許や大型免許など、特殊な自動車免許が必要でないという点は宅配ドライバーのメリットだといえます。普通自動車免許はいわば自動車免許の王道であり、多くの人が所有している免許です。
宅配ドライバーは普通自動車免許を取得しているだけでなることができるので、他のドライバーと比べてなるためのハードルが低いという特徴を持っています。比較的軽めの荷物を扱うことが多いことや、必要免許が普通自動車免許のみという点も、特に女性や高齢者に選ばれやすい理由になっているといえます。
☆宅配ドライバーの平均給料
宅配ドライバーは雇用形態がさまざまです。給与の計算方法も月給制や歩合制などいろいろタイプが存在するため、それぞれの業者の給与体系などにも影響を受けます。宅配ドライバーの平均月給はおよそ220,120円です。
ただ、これは正社員の平均月収を算出したものです。アルバイトの場合は時給で換算されることになり、その平均時給はだいたい1,108円です。こうした平均月収や平均時給を見ると、他の業種に比べて少し高めであることが分かります。大手の運送業者であれば歩合制を採用していることも多く、たくさん成果を上げれば月収が40万円を超えることも珍しくありません。
月給制であれば比較的高収入である上に収入そのものも安定しているため、こうした平均給料を見るとかなり旨みの多い業種だといえるのではないでしょうか。
☆宅配ドライバーの勤務形態
宅配ドライバーは基本的に日勤であることが主です。配送業の中には主に深夜帯に活動するドライバー職種もありますが、宅配ドライバーは個人宅に荷物を届けることが多い職種であるため、夜勤などの勤務形態が少ないという特徴があります。
朝の9時から夕方の5時から6時くらいまでの時間帯の勤務が多い傾向にあります。また、一日に宅配する荷物の数は決まっていることが多く、そればその日一日のノルマとされるのが一般的です。通常は一日8時間勤務が基本ですが、荷物の配送に時間がかかったりすれば、残業をすることも少なくありません。休日については土日などに固定されているわけではなく、月何日かの休日をローテーションで取っていくというのが一般的です。

覚えておきたい、免許の違反点数の確認方法と回復のタイミング

知っていると自慢できる!?免許証番号12桁の意味とは

どれくらいかかるの?大型免許の教習所の料金費用の相場とは

中型限定解除する方法って?中型限定解除とは?|ドライバーマガジン

大型自動車免許を取得するには?期間や費用をまとめて解説!

-
職種・免許ガイド
ドライバーの免許や仕事の内容
-
運輸業の業界情報
ドライバーなら知っておきたい業界情報
-
転職・就職ガイド
お仕事探しの方法や面接時のノウハウ
-
業界コラム
気になるドライバー事情を掲載
-
ドライバー用語集
運輸業界の業界用語を知ろう
-
特集
自分に合った求人の見つけ方等をご紹介
- ドライバーマガジン編集部
- ドライバーマガジンは、トラック、タクシー、バスなどドライバーのお仕事に携わる方向けの情報メディアです。 ドライバーの職種の違いや免許の取得方法、職種別の年収情報など、お仕事を始めるために必要な情報から、タクシードライバーとして稼ぐコツなど、ドライバーのお仕事をしたいと思ったあなたが必要としている情報を届けます!是非ご覧ください!