高収入・高時給の求人(正社員・契約社員・派遣・アルバイト)のお仕事探し

11月02日更新

求人件数 14272

20230817 new environment commented by mizutani

高収入・高時給の求人特集

都道府県から探す

高収入・高時給の工場求人特集

メリットから求人を探す

都道府県から探す

PR高収入・高時給求人から探す

希望条件から探す

フリーワード検索

人気ワード

高収入版の新着工場・製造業求人(11月02日更新)

新着の工場求人一覧

まずは会員登録!

  • 最新のお仕事情報をメールでお届け!
  • あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
  • 履歴書作成ができる!証明写真も簡単!

会員登録(無料)

会員登録のメリット

求職お役立ちコンテンツ

ジョブコンプラスがお届けする完全求人ガイド ジョブマガジン

工場のお仕事やブルーカラーのお仕事をしたいと思ったあなたが必要としている情報を、ジョブマガジンがもれなく届けます!

詳しくはこちら

ジョブコンプラス専門サイト

じょぶコン吉

カテゴリから探す

職種から探す

組み立て、生産管理、加工などのたくさんのお仕事情報から職種別で希望のお仕事を探そう!

業種から探す

自動車、バイクなどの乗り物系、印刷、物流などの業種別で希望のお仕事を探そう!

給与から探す

時給、日給、月給別など希望の給与にこだわって希望のお仕事を探そう!

働く時間・期間から探す

残業なし、土日のみなどの働く時間や、スタイルにこだわって希望のお仕事を探そう!

休日から探す

年間休日120日以上、週休2日制など休日にあわせて希望のお仕事を探そう!

雇用形態から探す

正社員・契約社員・パート・アルバイトなど、働き方にあわせて希望のお仕事を探そう!

こだわりから探す

資格や、寮あり、特典などの特徴や、生活スタイルなど気になるポイントにこだわって希望のお仕事を探そう!

ジョブコンプラスについて

ジョブコンプラスとは

ジョブコンプラスは工場・製造業の求人サイトです。高収入・高時給のお仕事が豊富に揃っています。カンタンな軽作業や40代・50代活躍中、日払いOKといった条件からもお仕事が探せます。
日払い・週払いの求人であれば、すぐにお手元にお給料が入りますし、寮費無料のお仕事は、短期間で収入を得たい方や貯金をしたい方に対してオススメのお仕事になります。ご希望の条件に合った高収入・高時給の求人を見つけてください!
工場・製造業の仕事が初めての方でも、職種ごとの仕事内容、面接時の注意点などがわかるように求職に役立つ情報を載せていますので、是非ご覧ください!

ジョブコンプラスで高収入・高時給のお仕事に就こう

一言に高収入・高時給のお仕事といっても、その条件は様々です。工場で期間工として働くお仕事もあれば、正社員として大手企業に採用されて働くお仕事もあります。
【ジョブコンプラス】であれば自分の働き方にピッタリ合うお仕事がきっと見つかります。特に「ガッツリ稼ぎたい!」「一定額を稼ぎたい」という方には「月収30万円以上」に掲載されている求人をご覧ください。給与が高いのはもちろんですが、求人によっては日払い可能・寮費無料・土日休み・カップルOK、入社祝い金や特典がついているお仕事もあるので、基本の収入に加えて、さらにお給料UPも見込めます。多くの収入を得られるかどうかは、こういった基本給以外の求人情報も細かくチェックすることが重要です。様々な手当が支給されることによってさらに多くの給料が受け取れることがあります。
また、日勤だけでなく夜勤も織り交ぜて働くことが可能なら、通常よりも高い時給を獲得することができます。通常夜22時から翌朝5時までの間は時給が1.25倍アップするので、夜勤を多めに入れることができれば、短期間に収入を稼ぐことができるでしょう。もちろん身体を壊しては元も子もなくなってしまうので、体調管理を万全に整えた上でのシフトを組むことを最優先で考えましょう。工場やドライバー、警備といったブルーカラー系のお仕事は夜勤のお仕事も多いため、多くの収入を得たいという方は夜勤に絞ってお仕事探しをすることも良いでしょう。
さらに、資格を持っていると手当の金額が増える場合もあります。工場を初めとしたブルーカラー系のお仕事には簡単に取得できるものからしっかりと勉強しないと取れないような資格もありますが、資格を持っていると正社員として採用される可能性も高まるので積極的に取得することをおすすめします。高収入・高時給のお仕事には資格が必須のお仕事もなかにはあります。ブルーカラー系のお仕事の資格や取得方法については【ジョブマガジン】で紹介しているので高収入・高時給に興味がある方はぜひご覧ください。

高収入につながる理由

ブルーカラー系のお仕事が高収入・高時給につながる理由はもう1つあります。ブルーカラー系のお仕事は寮費無料や社員食堂で格安の食事が付いているお仕事もあり、生活費用を節約しつつ、高時給で働くことも可能となっています。カップル寮、家族寮のお仕事もあるので、家族で一緒に寮に入ることができれば、家賃代の節約にもつながるでしょう。寮の条件については求人の募集要項にも記載されているので必ずお仕事に応募する前に確認するようにしましょう。

ジョブコンプラスからのメッセージ

【ジョブコンプラス】は、ブルーカラー系の業界で働く人を応援しています。工場を初めとしたブルーカラー系求人でのお仕事を充実させるために、ジョブコンプラスをお気軽にご利用ください!

高収入・高時給のお仕事のよくある質問

工場勤務が高収入のお仕事が多いのはなぜですか?

工場勤務の収入が高いのは、給与を支払う工場に大手が多いからです。特に期間工は、日本のトップ産業である自動車業界が大半を占めます。そのため、まず基本給が高いです。

そして、夜勤がある工場だとその分、基本給に高額の夜勤手当が付きます。また、働き始めに支給される祝金も高めです。さらに、工場での仕事は契約が終了した際に勤務日数に応じた慰労金や無遅刻無欠勤者が対象の報奨金といった満了金を受け取れます。その満了金の水準も高いことから、最終的に受け取れる額は多くなります。

また、勤務できる期間があらかじめ限られているのも、高収入の理由のひとつです。正社員にならない限り、将来的にずっと働き続けられるわけではなく、契約が切れてしまいます。そのため、安定雇用を実現しにくい代わりに、給与水準が高めに設定してあるのが実情です。

工場勤務にはどのような手当が付きますか?

工場勤務の手当で代表的なのは、深夜・残業手当です。24時間稼働する工場では、深夜に働くことは珍しくはありません。夜勤手当が加算された給与は高いため、積極的に夜勤をすると、高収入の実現も不可能ではないでしょう。

また、忙しい時期や交代要員に欠勤者が出た場合は、進んで残業をすると給与を増やせます。そして、資格手当の支給をしている工場も多いです。資格を保有していて、それを工場の仕事で活かせるのであれば、待遇は良くなる可能性が高いです。

さらに、自ら住むところを確保する場合、住宅手当が支給される場合もあります。ただ、住宅手当は必ずあるわけではなく、代わりに寮が用意してあるなど工場によって様々です。また、期間工の場合は慰労金や満了手当など、契約が終わったタイミングで支払われる手当もあります。

工場勤務の特典はどのようなものがありますか?

工場勤務の仕事では、いくつかの特典が用意されることがあります。詳細は企業によって異なりますので、求人情報や面接などでよく確認しましょう。

よくある例で言えば、採用が決まった時点で祝い金、勤務地への引っ越しが必要な場合などに支度金が支給されます。勤務を始めるまでにいろいろと準備が必要なこともありますので、うれしい待遇でしょう。

祝い金や支度金を受け取るためには、一定の条件が用意されていることもあります。条件は面接などを通じて明確にされますので、不安な状態で勤務することはないでしょう。

また、工場勤務は収入の基本となる時給が高めに設定されていることがあります。工場で夜勤があれば時給が割増になりますので、さらに高収入が期待できます。

工場勤務でより稼ぐにはどうしたらいいですか?

工場勤務で高収入を目指す場合は積極的に夜勤を引き受ける、手当が出る資格を取得するという方法が有効です。

22時から翌5時までの勤務は、25%以上の割増賃金を払うように法律で義務付けられています。さらに、工場によっては夜勤に入ることで夜勤手当が発生することもあるため、夜勤を増やすことで収入アップを目指せます。

日勤で収入を増やしたい時に有効な方法が、フォークリフト運転技能者や玉掛け技能講習・溶接技能者など仕事に役立つ資格の取得です。手当の金額は勤務先によって異なりますが、資格を取得しておけば、毎月資格手当が上乗せされた給料を受け取ることができます。資格を取得するための費用に不安がある場合は、資格取得支援がある工場を選ぶと良いでしょう。

資格の取得を支援してもらえますか?

多くの工場求人で資格取得支援制度を採用しているため、採用後に資格を取得することが可能です。

工場勤務で高収入を得るためには資格取得が欠かせません。玉掛け・フォークリフト・クレーンなど工場勤務に必要な資格は多数あります。これらの資格を取得することで資格手当が貰え、また将来のキャリアアップにも繋がります。

企業の資格取得支援制度を使えば、受講料の大半を企業が支給してくれて、実務経験もその場で積むことができます。そのため、求人応募の段階で全くの無資格者でも勤務を通じて資格が取得できます。ただし、資格取得支援制度を利用するためには、利用するまでに一定期間勤務していることや資格取得後も勤務を継続することが条件となっています。

PAGE TOP