フォークリフトドライバーの職種紹介

フォークリフトドライバーの職種紹介

  • 投稿日:2016/12/09
  • 更新日:2017/01/26

目次

    ドライバーと言えば、トラックやタクシーで遠方まで人や荷物を運ぶ人のことを連想しがちですが、ドライバーとはそれだけではありません。フォークリフトを使って工場や倉庫の荷物をトラックに積み込んだり、逆に、トラックから降ろしたりするのも立派なドライバーの仕事です。そして、フォークリフトドライバーにはトラックのドライバーにはない魅力や楽しみがあります。そこで、フォークリフトの特徴や仕事の内容についてご説明していきます。

    ☆フォークリフトの仕事紹介

    フォークリフトは、重い荷物を運ぶための特殊自動車で1920年代にアメリカで開発され、日本で普及するようになったのは戦後のことです。今やその存在はなくてはないものになり、多くの種類のフォークリフトが開発されています。その中でも最も普及しているのが、カウンターバランスフォークリフトと呼ばれているもので四輪の車に座って操作をするのが特徴です。その他にも、立って操作をするリーチフォークリフトや歩きながら操作可能なウォーキーフォークリフトなどがあります。
      
    これらを操って敷地内の荷物を移動するのがフォークリフトドライバーの仕事ですが、一体、どのような魅力があるのでしょうか?ひとつは、操作そのもの楽しさです。フォークリフトドライバーは一日中運転をしている場合もあり、運転好きな人なら大きな充実感を味わえるでしょう。
      
    また、同じ車両でもフォークリフトと普通の車では操作感覚が全く異なります。狭い通路や小回りが必要とされる作業が思うようにできた時には独特の達成感があります。このように、自分の上達ぶりを実感しやすいのもフォークリストドライバーの魅力のひとつです。

    ☆フォークリフトになるには

    フォークリストドライバーになるには、免許取得が条件になります。正式名称を「フォークリフト技能講習修了証」といい、自動車の普通免許とは異なり、道交法ではなく、「労働安全衛生法」によって規定されています。フォークリフトの免許は18歳以上になれば、都道府県労働局長登録教習機関で取得できます。最大でも5日以内で取得可能で費用は5万円ほどです。
      
    フォークリフトの免許には1トン未満の特別教育と1トン以上の技能講習がありますが、就職には断然後者の方が有利です。あとは求人広告で求人募集を探すことになります。中には、未経験者大歓迎、入社後免許所得可能といったところもありますが、最も需要が高いのが、免許所得の実務経験者です。どこも人手不足である上に、人を育てる余裕もなく、即戦力を望んでいるためです。逆に言えば、実務経験さえあれば、引く手あまたな職種だといえるでしょう。

    ☆フォークリフトの平均給料

    フォークリフトの年収は企業によっても異なりますが、大体200万円~320万円の幅に収まります。平均で言えば290万円、月収にすれば約21万円といったところです。なお、正社員でなく、派遣やアルバイトの場合は時給1000円~1400円ほどのところが多いようです。日払いや週払いのところも少なくないので、即現金が欲しい方はうってつけです。
      
    総じて給料は高いとは言えませんが、作業自体の内容はどの職場にいても大差はなく、免許さえあれば、どの企業でも即戦力として歓迎してくれ、転職に有利なところが大きなメリットです。また、企業によっては資格取得者、実務経験者なら給与面で優遇してくれるところもあります。特に、実務経験者はどの企業もほしがっています。
      
    したがって、フォークフトドライバーの職になかなか就職できない場合は、ホームセンターなどのフォークリフトメインでない仕事に就き、そこで実務経験を積んでから、あらためてフォークリフトドライバー専門の職を目指すのもひとつの手段です。

    ☆フォークリフトの勤務形態

    職場である倉庫や工場は24時間体制が多いので、そうなると、3交代あるいは4交代制で働くことになります。また、昼間のみ稼働している倉庫や工場の場合は当然日勤となります。例えば、9時出勤で18時退勤(休憩1時間)などがよくあるパターンです。休みは、4勤2休か5勤2休で回すところが多いですが、企業によっても異なり、土日が固定で休みのところもあれば、曜日に関係なく、シフトで回していく場合もあります。
      
    職場によっては、1日中フォークリフトに乗っている場合があります。力を使わずにすむので、楽だと思うかもしれませんが、フォークリフトといえども長時間の運転は、疲労が蓄積するものです。したがって、どのような勤務形態であれ、長時間の運転を楽しめる人であれば、フォークリフトドライバーの適性があると言えます。

    合わせて読みたい関連記事

    「職種・免許ガイド」カテゴリの人気記事ランキング

    ドライバーマガジンカテゴリ

    ジョブコンプラスDで求人検索!

    運営者

    ドライバーマガジン編集部
    ドライバーマガジンは、トラック、タクシー、バスなどドライバーのお仕事に携わる方向けの情報メディアです。 ドライバーの職種の違いや免許の取得方法、職種別の年収情報など、お仕事を始めるために必要な情報から、タクシードライバーとして稼ぐコツなど、ドライバーのお仕事をしたいと思ったあなたが必要としている情報を届けます!是非ご覧ください!

    ジョブコンプラスD

    ドライバー・運転手のお仕事いっぱい!

    • 正社員
    • 未経験
      OK
    • 高収入

    ジョブコンプラスD

    まずは会員登録!

    • 最新のお仕事情報をメールでお届け!
    • あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
    • 履歴書作成ができる!証明写真も簡単!

    会員登録(無料)

    会員登録のメリット

    じょぶコン吉

    キャンペーン

    ジョブコンプラス専門サイト

    PAGE TOP