- 最新のお仕事情報をメールでお届け!
- あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
- 履歴書作成ができる!証明写真も簡単!
大阪府のドライバー・運転手求人・転職・募集情報
大阪府のドライバー・運転手求人ならジョブコンプラスDへ!掲載中の対象条件のドライバー求人は、 23 件です。地域×ドライバー職種×給与など、こだわりからお仕事を自在に検索!キープボタンやWEB履歴書機能があるので応募もカンタン!
エリア | |
---|---|
職種 | |
業種 | |
給与 | |
働く期間・時間 | |
メリット | |
休日 | |
雇用形態 |
指定なし
変更
|
こだわり | |
免許 | |
運ぶもの | |
車両タイプ | |
都道府県を選ぶ
関西エリア
職種を選ぶ
業種を選ぶ
給与を選ぶ
働く期間・時間を選ぶ
メリットを選ぶ
休日を選ぶ
雇用形態を選ぶ
こだわりを選ぶ
免許を選ぶ
運ぶものを選ぶ
車両タイプを選ぶ
04月10日更新 / 求人件数 14879件
検索結果求人数 23件中(1~23件表示)
まずは会員登録!
近くの都道府県から探す
市区町村から探す
職種から探す
ジョブコンプラス専門サイト
関連記事
-
トラックドライバーの労働時間、休憩、休日の基準を解説!
-
勘違いをしていませんか?4t・8t・10tトラックの違いとそれぞれに必要な免許
-
トラックドライバー(運転手)の平均年収と給与アップの秘訣
-
免許取得で補助金(助成金)がもらえる!?教育訓練給付金制度の概要
-
意外に多いドライバーの種類!職種の選び方を理解するために知っておきたいそれぞれの特徴
-
長く続けて安泰な仕事?トラックドライバーの将来性とは
特集
大阪府のお仕事探しQ&A
- 大阪府で「寮あり」のお仕事は何件ありますか?
- 大阪府でジョブコンプラスD掲載中のお仕事は 10件 です。
- 大阪府で「土日休み」のお仕事は何件ありますか?
- 大阪府でジョブコンプラスD掲載中のお仕事は 5件 です。
- 大阪府のお仕事の雇用形態はどのようになっていますか?
- ジョブコンプラスDに掲載中のお仕事の雇用形態は、正社員が18件 契約社員が0件 派遣社員が0件となっています。
大阪府のドライバーのお仕事について
大阪府のドライバー・運転手求人ならジョブコンプラスDへ!掲載中の対象条件のドライバー求人は、 23 件です。地域×ドライバー職種×給与など、こだわりからお仕事を自在に検索!キープボタンやWEB履歴書機能があるので応募もカンタン!
大阪府のドライバーの求人をチェック!募集はトラックだけじゃない!
大阪府の道路状況は?
大阪府の高速道路は非常に複雑です。特に、大阪市を中心に広がる阪神高速は、複雑であるとともに交通量も多く、渋滞になりやすい道路です。また、大阪府と兵庫県の県境で中国道の下り、中国池田から宝塚の間は渋滞が多いことで知られています。宝塚トンネルから始まる渋滞の末尾が、大阪方面へと続いてしまうのです。さらに、京都府へと続く名神高速の下り、大山崎JCTから茨木の間も非常に混雑します。このあたりを通るときは、時間帯を考える必要があります。また、大阪府には国道1号線が通っており、これを利用しても京都へ行くことができます。
平成22年3月20日には第二京阪道路が全面開通し、この道路でも国道1号線と同様に京都へ行けるようになったため、国道の渋滞も少なくなりました。
大阪府のドライバーの時給・年収相場はどのくらい?
大阪府のドライバーの平均年収は約471万6000円です。また、アルバイトやパートの平均時給は約1042円です。募集の中には、トラックの運転手であっても土日を休日にできるものもあります。もちろん、休日や祝日に出勤すれば、その分休日手当がつき、より高い収入を得ることができます。自分の希望する働き方が可能です。また、ドライバーの求人はトラックだけではなく、企業の運転手としての募集もあります。中にはAT免許でも応募できるものや、運転する車両が軽車両に限られるものなどもあるので、興味のある人はぜひチェックしてみましょう。
大阪府のトラック輸送品目は何が多い?ランキング形式でわかりやすくご紹介!
大阪府でトラックドライバーの仕事をするなら、輸送品目のランキングを知っておこう
大阪は天下の台所とも呼ばれる経済の中心地であり、さまざまな産業が盛んな土地柄です。中でも卸売・小売業、製造業が盛んであり、中小企業の割合が大きいことが特徴となっています。情報や技術面の業種の強い東京都と比較すると、大阪府はものづくりや流通に強みがあるといえるでしょう。もちろんトラック輸送の需要は非常に高いエリアです。
■大阪府のトラック輸送品目の中心は工業製品
大阪府では工業が盛んで、世界的なシェアを持つ優秀な技術を持った中小企業が豊富にあります。トラック輸送の年間出荷量を、品類別に見て5位までのランキングをあげてみます。1位は化学工業品、2位は金属機械工業品、3位は軽工業品、4位は農水産品、5位は雑工業品と、上位を占めているほとんどが何かしらの工業製品となっているのがわかるでしょう。
■大阪府でのトラックドライバーの仕事は大型自動車免許や牽引免許が活きる!
人口の多い大都市・大阪府ですから、あらゆるトラックドライバーに多くの活躍の場があります。普通自動車免許があれば小型トラックドライバー、軽貨物配送ドライバー、宅配ドライバーなどの仕事が可能です。しかし輸送の中心は工業製品ですから、重い荷物を積んで走れる大型トラック、ダンプカー、タンクローリーなどを運転できる大型トラックドライバーやトレーラードライバーの活躍の場が多くなっています。大型自動車免許や牽引免許があるなら、このようなトラックドライバーの花形といえる仕事につける機会が大阪府には豊富にあるはずです。
ランキングで紹介!大阪府発のトラック輸送量
大阪府発のトラック輸送量ベスト5の都道府県は?
大阪府発のトラック輸送量ランキング1位の都道府県は、同じ大阪府です。輸送量そのものも、大阪府からほかの都道府県へ輸送される量を圧倒しています。大阪府は日本だけでなく世界各国からも人の集まる、日本の中でもトップクラスの大都市です。同一都道府県内での輸送量がもっとも多くなるのは当然かもしれませんが、大都市である大阪府へ物流が集中するのもまた当然だと言えるのではないでしょうか。続いて、ランキング2位は兵庫県です。近畿地方において、大阪府に次いで人口の多い県が兵庫県です。神戸市という大きな都市も兵庫県内にあることから、もっとも近い大都市である大阪府からのトラックでの輸送量も特に多くなるのかもしれません。
ランキング3位は愛知県です。上位5位のほとんどを大阪府に隣接する近畿地方の府県が占める中、愛知県だけが少し離れた地域にあります。愛知県もまた、日本の中でもトップクラスの大都市です。大阪府同様、特に物流が集中する地域だと言えるかもしれません。愛知県はトヨタ自動車に関連した企業が集中している地域であり、大阪府からの輸送量の多い品目の上位に金属機械工業品がランクインしていることから、自動車に関する製品が数多く愛知県へ輸送されていると考えることもできそうです。ランキング4位は奈良県、5位は京都府です。奈良県、京都府ともに大阪府に隣接しているため、大阪府からのトラック輸送量も多くなるのではないでしょうか。