-
最新のお仕事情報をメールでお届け!
-
あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
-
履歴書作成ができる!証明写真も簡単!
ドライバーとして働くならどれがいい?業種別ランキング!
- 投稿日:2017/11/26
- 更新日:2021/09/07
目次

資材や商品など様々な物の運搬に欠かせないドライバーですが、業種によってその仕事内容は多岐にわたります。
そこで今回はドライバーとして働くならどれがいいか全国の20~50代男女100人に調査し、業種別ランキングにまとめました。
アンケート結果からは各業種に対するイメージが浮き彫りとなり、面白い意見が集まっています。
ドライバーとして働くならどれがいい?業種別ランキング!
===========================
【質問】
業種別ドライバーランキング!どの業者で働きたい?
【回答数】
物流会社:39
宅配会社:22
引越し会社:16
運送会社:13
その他:10
===========================

生産者と消費者を結ぶ「物運び」のプロが第1位!
アンケートの結果、物流会社が1位になりました。
・大型トラックで高速を運転し、多くの荷物を運ぶことが非常にあこがれているため。(20代/男性/正社員)
・実際働いている人には申し訳ないですが、長距離を自分だけの空間で過ごせるのが、なんだか羨ましいなと思ってしまいます。ドライブは好きな方なので、そう思いました。(30代/男性/経営者)
・宅配だと、戸別に配送のためかなり気をつかいそうだから疲れてしまいそう。(20代/女性/正社員)
・長時間一人で運転して仕事をするのは気が楽な気がするので、物流会社でトラック運転手が気になる。(20代/男性/無職)
・荷物やルートが決められているケースが多く、仕事を覚えれば楽だからです。(40代/男性/個人事業主)
物流会社でのドライバーの仕事に対しては、大型トラックの運転など物運びのプロに憧れる人がいる一方、精神的な気楽さを挙げる声も多く聞かれました。
運転中はひとりで過ごすことができるため、社交性や接客に自信がない人にも注目される業種なのかもしれませんね。
また複雑な仕事が少なく、慣れれば比較的楽に働けると考える人も多いようです。
人とのつながりを実感できる業種も!
2位の宅配会社に次いで引越し会社、運送会社の順となりました。
【宅配会社】
・地域に根ざした活動範囲なので、慣れて来ると仕事がやりやすく楽しめそうだからです。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・顔馴染みになる確率が高いので、届けやすいというメリットがあると思います。(30代/女性/専業主婦(主夫))
・小包とか軽い荷物が多そうなイメージなので、他の業種に比べて仕事が楽そうかなと思います。(50代/女性/専業主婦(主夫))
【引越し会社】
・宅配会社や運送会社の場合は1人での対応が多いですが、引っ越し会社の場合は最低でも2人体制なので寂しくないと考えているためです。(40代/男性/個人事業主)
【運送会社】
・高速道路にのって日本中を運転してみたいからです。日本全国を旅できるイメージだからです。(20代/女性/正社員)
ひとり仕事の気楽さを理由とする人が多かった1位に対し、2位・3位では出会いや人間関係、チームワークなどをメリットとして捉えている人もいることがわかります。
また2位の宅配会社は他の業種より、力仕事が少なく女性でも働きやすいイメージがあるようですね。
さらに運送会社と回答した女性からは、日本各地を旅感覚で移動できるといったポジティブな意見も聞くことができました。
ドライバーは性格によって向き不向きがある!?
ドライバーとひとことで言っても、ひとりで作業に集中できるものから多くの人とかかわりを持つものまで仕事内容は実に様々です。
ドライバーの仕事を検討する場合には、自分の性格も考慮した上で決定することが大切かもしれませんね。
物を通じて人と人を結ぶドライバーの仕事は現代社会に欠かせないものであり、きっとやりがいも大きいはずです。
ぜひ今回のアンケート結果を参考にして、自分にぴったりのドライバーの仕事を見つけてくださいね。
■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20代 – 50代
■調査期間:2017年11月14日~2017年11月28日
■有効回答数:100サンプル
▼他の記事をチェックしたい方はこちら!
物流では常識の「3PL」について学ぼう!
配送トラックドライバーの魅力とは
ドライバー経験者に聞く!お仕事に就いたのはどんな理由?
▼お仕事を探したい方はこちら!
ドライバーの求人を探す

お仕事探しをされている方へのおすすめ記事を紹介しています。仕事探しで失敗したくない方は必見です。
免許取得で補助金(助成金)がもらえる!?教育訓練給付金制度の概要

トラックドライバーの給料を紹介!長距離運転手の平均年収は?

個人事業主として運送業を開業する方法とメリットやデメリット

勘違いをしていませんか?4t・8t・10tトラックの違いとそれぞれに必要な免許

意外に多いドライバーの種類!職種の選び方、それぞれの仕事の特徴とは?

-
職種・免許ガイド
ドライバーの免許や仕事の内容
-
運輸業の業界情報
ドライバーなら知っておきたい業界情報
-
転職・就職ガイド
お仕事探しの方法や面接時のノウハウ
-
業界コラム
気になるドライバー事情を掲載
-
ドライバー用語集
運輸業界の業界用語を知ろう
-
特集
自分に合った求人の見つけ方等をご紹介
- ドライバーマガジン編集部
- ドライバーマガジンは、トラック、タクシー、バスなどドライバーのお仕事に携わる方向けの情報メディアです。 ドライバーの職種の違いや免許の取得方法、職種別の年収情報など、お仕事を始めるために必要な情報から、タクシードライバーとして稼ぐコツなど、ドライバーのお仕事をしたいと思ったあなたが必要としている情報を届けます!是非ご覧ください!