ドライバーのお仕事に興味を持つ人必見!どんな職種が人気?

ドライバーのお仕事に興味を持つ人必見!どんな職種が人気?

  • 投稿日:2017/08/28
  • 更新日:2021/09/07

目次

    人生は山あり谷ありの連続。ときには立ち止まり、自分を見つめ直すことも必要です。
      
    その結果、転職に踏み切ることも選択肢の1つかもしれません。
      
    転職先としてドライバーのお仕事が注目されています。こちらの求人を探すときは、職種の中から絞り込むことも大切かもしれませんね。
      
    そこで、ドライバーのお仕事に就くならどの職種に挑戦してみたいかについて、20~50代の男女100人を対象にアンケート調査を実施しました。

    ドライバーのお仕事に興味を持つ人必見!どんな職種が人気?

    ====================================
    【質問】
    ドライバーのお仕事をするならどの職種にチャレンジしたい?
      
    【回答数】
    トラックドライバー:31
    宅配ドライバー:26
    タクシードライバー:22
    バスドライバー:14
    その他:7
    ====================================

    ドライバーのお仕事に興味を持つ人必見!どんな職種が人気?

    最も人気なのはトラックドライバー!1人で運転できることも魅力

    アンケートの結果、トラックドライバーと答えた人が最も多いことがわかりました。
      
    ・過酷な仕事であることは重々承知していますが、他の人に気を使わずにひとりで運転できるというのが魅力です。(40代/女性/正社員)
      
    ・人を乗せる仕事より、荷物を運ぶほうが性に合っていると思うので。(40代/男性/正社員)
      
    ・トラックは車高が高く見晴らしがいいからです。長距離だと色んな地域に行けて、ドライブ気分で働けます。(40代/女性/パート・アルバイト)
      
    ・トラックドライバーでしょうね、やっぱり日本の根幹のインフラでもありますね(30代/男性/正社員)
      
    トラックドライバーになると、他人に気を使うことが少ないようです。
      
    1人で運転できるとの声や、荷物を運ぶほうが向いているとの意見も寄せられています。
      
    トラックの運転席は視界が良好なほか、長距離トラックドライバーになると全国各地へ行ける楽しみがあることもわかりました。
      
    また、日本の産業や生活を支える大切な役割があると言えるようです。
      
    たしかに、体力を要することが多いトラックドライバーですが、お仕事を通じてやりがいを感じることも大きな魅力ではないでしょうか。

    二番目に多いのは宅配ドライバー!小さい車でできる職種が人気

    アンケートの結果、「宅配ドライバー」に次いで「タクシードライバー」「バスドライバー」の順となりました。
      
    ・自分でも運転することができそうな感じがしているから、してみたいです。(20代/女性/正社員)
      
    ・出来れば、企業に属さない業務委託形式が望ましい。自分のペースで業務できるのがメリットと思われる。そして、荷物も重量物では無いと思われるので体への負担が少ないと思う(40代/男性/正社員)
      
    ・運転することが好きで、接客業の経験もあるので。また、大きな車を運転する必要もないので。(20代/女性/専業主婦(主夫))
      
    ・どれも大変そうですが、子供好きなので、小型のマイクロバスで、幼稚園の送迎バスのドライバーならやってみたいです。(50代/女性/パート・アルバイト)
      
    宅配ドライバーには、自分でも運転できそう、重い荷物が少なくて体への負担が少ないなどのイメージがあるようですね。
      
    業務委託形式を選ぶと働きやすいかもしれません。接客業経験を活かしてタクシードライバーをしたいとのコメントにも注目されます。
      
    バスドライバーの求人を探すときは、送迎用の小型マイクロバスが選択肢に含まれることもわかりました。
      
    このように、ドライバーとしての働き方はいろいろありますが、比較的小さいサイズの車が運転できる職種に人気があるのかもしれませんね。

    自分に無理のない働き方が大切!ジョブマガジンの活用を

    アンケートの結果、最も多い回答の「トラックドライバー」が全体の約3割を占めることがわかりました。
      
    また、二番目以降に多い「宅配ドライバー」などと極端な差がない様子がうかがえます。
      
    ドライバーの職種を選ぶときは、人と接する機会の多少、荷物の重さなども考える必要があるのかもしれません。
      
    業務委託で働く方法や、子ども好きな性格を活かすなど、自分に合わせて無理なく働くことが大切だと言えるようですね。
      
    ドライバーのお仕事に興味を持つみなさんは、こちらに寄せられた意見をヒントにしてはいかがでしょうか。
      
    ■調査地域:全国
    ■調査対象:【年齢】20代 – 50代
    ■調査期間:2017年08月14日~2017年08月28日
    ■有効回答数:100サンプル

      
      
    ▼他の記事をチェックしたい方はこちら!
      
    こんなタクシー運転手は嫌!利用客の意外な本心とは?
      
    道に詳しくないので不安?タクシーはカーナビが付いているから大丈夫!
      
    たっぷり稼げるようになるために!タクシードライバー上達のコツ
      
      
    ▼お仕事を探したい方はこちら!
      
    タクシードライバーの求人をチェック

    合わせて読みたい関連記事

    「転職・就職ガイド」カテゴリの人気記事ランキング

    ドライバーマガジンカテゴリ

    ジョブコンプラスDで求人検索!

    運営者

    ドライバーマガジン編集部
    ドライバーマガジンは、トラック、タクシー、バスなどドライバーのお仕事に携わる方向けの情報メディアです。 ドライバーの職種の違いや免許の取得方法、職種別の年収情報など、お仕事を始めるために必要な情報から、タクシードライバーとして稼ぐコツなど、ドライバーのお仕事をしたいと思ったあなたが必要としている情報を届けます!是非ご覧ください!

    ジョブコンプラスD

    ドライバー・運転手のお仕事いっぱい!

    • 正社員
    • 未経験
      OK
    • 高収入

    ジョブコンプラスD

    まずは会員登録!

    • 最新のお仕事情報をメールでお届け!
    • あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
    • 履歴書作成ができる!証明写真も簡単!

    会員登録(無料)

    会員登録のメリット

    じょぶコン吉

    キャンペーン

    ジョブコンプラス専門サイト

    PAGE TOP