-
最新のお仕事情報をメールでお届け!
-
あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
-
履歴書作成ができる!証明写真も簡単!
ドライバー経験者が語る!お仕事に関して希望することとは?
- 投稿日:2017/07/31
- 更新日:2021/09/07
目次

気持ちよく働くためには快適な環境づくりが不可欠です。そうすることによって、効率のよい仕事ができるだけでなく、長く働けることにもつながります。
特に、危険と隣り合わせのドライバーにとって、労働環境の充実は大切な条件ではないでしょうか。
そこで、ドライバーのお仕事に関してどのような希望を持っているかについて、ドライバー経験者20~50代男女100人を対象にアンケート調査を実施しました。
ドライバー経験者が語る!お仕事に関して希望することとは?
====================================
【質問】
ドライバーのお仕事の経験者に質問!ドライバーのお仕事にどのような希望がありますか?
【回答数】
労働時間を短縮してほしい:33
休日を増やしてほしい:32
荷役作業の機械化をしてほしい:15
社宅や福利厚生を充実させてほしい:7
その他:13
====================================

労働時間の短縮!事故を避けることや体調管理のためにも不可欠
アンケートの結果、「労働時間を短縮してほしい」と答えた人が最も多いことがわかりました。
・労働時間が増えてしまうと、運転に影響が出てしまって事故を起こす可能性があるから。(20代/女性/無職)
・労働時間の休憩が移動中の休憩だったため、かなり疲れてしまいます。それに加えて労働時間が長いと事故しそうで怖いので時間短縮が希望です。(30代/女性/パート・アルバイト)
・わたしがドライバーを行っていた時、腰痛持ちだったので勤務時間短縮(20代/男性/正社員)
・繁忙期はどうしても労働時間が長くなりがちなので、それに耐えられるよう身体を休める時間を確保するため。(30代/男性/正社員)
運転中は神経を使うため、労働時間が長いと事故につながるリスクが高くなるようです。移動中の空き時間にしか休めないとの声や、腰痛持ちの人に長時間勤務は厳しいとの体験談も寄せられています。
繁忙期は勤務時間が長くなる傾向がありますが、それに対応できるためにも労働時間の短縮は不可欠と言えるようですね。
ドライバーにとって事故を避けることが大きな課題です。疲れた体を癒やして鋭気を養うためにも、長時間勤務の見直しが必要ではないでしょうか。
休日増加や荷役作業の機械化などを望む!働くためには体が資本
アンケートの結果、「休日を増やしてほしい」に次いで「荷役作業の機械化をしてほしい」「社宅や福利厚生を充実させてほしい」の順となりました。
・体調不良などでも、代わりがいないので、休日がとりにくいからです。(20代/女性/個人事業主)
・休日欲しいです。連勤で夜遅くなったり、長距離が続くのはきついです。(30代/男性/経営者)
・荷物を手で積んだり、卸したりすることが一番大変なので機械化をお願いしたいです。(20代/男性/個人事業主)
・日によって客数も違うし給料が不安定だから、安い社宅があればと思う。(30代/女性/パート・アルバイト)
休日増加を願う人からは、体調不良でも休みにくい、夜遅い日や長距離運転が続くとキツイといった意見が挙げられました。
荷物の積み下ろしを手作業で行うことが大変のため、機械化を望むコメントにもうなずけます。
歩合制の場合は収入の波があるため、安い社宅に入ることで生活費をカバーできるかもしれません。
どのようなお仕事でも体が資本になります。
しかし、車の運転だけでなく、荷物を手で運ぶ機会があるなど重労働が多いドライバーにとって、健康で働ける環境整備は理想的と言えるようですね。
ジョブコンプラスの「ドライバーマガジン」の有効活用を!
アンケートの結果、「労働時間を短縮してほしい」と「休日を増やしてほしい」の回答者がほぼ同数になり、それらを合わせると全体の65%を占めることがわかりました。
仕事時間を短縮や休日を増やすこと、いずれも健康で働くためには重要だと言えるようです。
体への負担を軽減するためには機械化の導入も大きな課題かもしれません。収入面の不安対策として社宅などの充実も必要ではないでしょうか。
なお、ドライバーのお仕事にはいろいろな求人があります。
現役ドライバーはもちろん、ドライバーへの転職を考えている人は、ジョブコンプラスの情報メディア「ドライバーマガジン」の活用をおすすめします。
■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20代 – 50代
■調査期間:2017年07月14日~2017年07月28日
■有効回答数:100サンプル
▼他の記事をチェックしたい方はこちら!
ドライバーの仕事、気になるのは労働環境よりも休み?
トラックドライバーの平均年収と給与アップの秘訣
トラックドライバーに会社は保険をかけてるの?
▼お仕事を探したい方はこちら!
勤務時間が選べるのドライバー求人をチェック
ドライバーの求人を探す

免許取得で補助金(助成金)がもらえる!?教育訓練給付金制度の概要

トラックドライバーの給料を紹介!長距離運転手の平均年収は?

個人事業主として運送業を開業する方法とメリットやデメリット

勘違いをしていませんか?4t・8t・10tトラックの違いとそれぞれに必要な免許

意外に多いドライバーの種類!職種の選び方、それぞれの仕事の特徴とは?

-
職種・免許ガイド
ドライバーの免許や仕事の内容
-
運輸業の業界情報
ドライバーなら知っておきたい業界情報
-
転職・就職ガイド
お仕事探しの方法や面接時のノウハウ
-
業界コラム
気になるドライバー事情を掲載
-
ドライバー用語集
運輸業界の業界用語を知ろう
-
特集
自分に合った求人の見つけ方等をご紹介
- ドライバーマガジン編集部
- ドライバーマガジンは、トラック、タクシー、バスなどドライバーのお仕事に携わる方向けの情報メディアです。 ドライバーの職種の違いや免許の取得方法、職種別の年収情報など、お仕事を始めるために必要な情報から、タクシードライバーとして稼ぐコツなど、ドライバーのお仕事をしたいと思ったあなたが必要としている情報を届けます!是非ご覧ください!