ドライバーに大切な健康管理!その重要性を理解しよう

ドライバーに大切な健康管理!その重要性を理解しよう

  • 投稿日:2017/06/30
  • 更新日:2021/09/07

目次

    健康管理は快適な毎日のために大切。また、仕事をきちんとこなすためにも必要不可欠ではないでしょうか。健康状態がよくないと仕事に支障をきたすだけでなく、重大事故や損失につながるかもしれません。
      
    特に、日常的に車を運転するドライバーにとって、健康で働けることは大きな課題ですよね。健康管理は自分に合った方法で続けることがポイントです。
      
    そこで、健康管理のために心掛けている点について、ドライバー経験者(20~40代男女100人)を対象にアンケートを取ってみました。

    ドライバーに大切な健康管理!どのような心掛けが必要?

    ====================================
    【質問】
    ドライバー勤務経験者に質問!日常の健康管理で特に気をつけていることは何ですか?
      
    【回答数】
    睡眠時間を十分にとる:78
    運動をする時間を設ける:13
    食事に気を付ける:3
    その他:6
    ====================================

    最も大事なのは睡眠時間の確保!早寝や就寝前のうがいなども

    アンケートの結果、「睡眠時間を十分にとる」と答えた人が最も多いことがわかりました。
      
    ・睡眠不足になると思考力が鈍ってしまい、咄嗟の時に判断することが出来なくなるため。(30代/男性/正社員)
      
    ・睡眠時間を十分にとらないと、車酔いしたりもしますし体調が悪くなります(30代/男性/正社員)
      
    ・働いていた時は睡眠時間をよくとらないと、運転中眠くなった時危ないし休憩時間もなかった為早く寝るようにきをつけていました。(30代/女性/個人事業主)
      
    ・眠気が襲ってこないように睡眠をしっかりとるようにしている。寝る前には歯磨き以外にしっかりうがいをして風邪をひかないようにも努めている。(30代/女性/個人事業主)
      
    睡眠不足になると、思考力の低下からとっさの判断が難しくなるようです。車酔いによる体調悪化のリスクも挙げられています。仕事の都合によっては十分な休憩時間が確保できないかもしれません。睡魔に襲われないためにも早めの就寝は大事ではないでしょうか。就寝前には「うがい」による風邪予防も大切だとわかりました。
      
    ドライバーとしての働き方は個々によって異なりますが、いずれの場合でも十分な睡眠時間の確保が望まれるようですね。

    適度な運動で筋力低下などを予防!食事内容への配慮も

    アンケートの結果、運動をする時間を設ける」に次いで「食事に気を付ける」と答えた人が多いことがわかりました。
      
    ・長時間同じ姿勢でいるため、筋力が衰えがちです。荷物の搬入搬出もするので最低限の筋力は必要です。(30代/男性/正社員)
      
    ・腰痛にならないようになるべく運動するようにしていました。睡眠はその次に重視です。(30代/男性/パート・アルバイト)
      
    ・長時間同じ姿勢をとっているので体をほぐす意味と体を動かせば自然と眠りが深くなるからです。(30代/女性/パート・アルバイト)
      
    ・カフェインが多く含まれている食品をなるべく摂らないように心がけています。(20代/女性/個人事業主)
      
    運転中は同じ姿勢でいるため、筋力低下や腰痛のリスクがあるようです。荷物搬送に要する筋力を付けることや、腰痛予防のためにも適度な運動が大事なことがわかりました。睡眠の重要性にも触れられていますが、体を動かすことで熟睡につながるではないでしょうか。
      
    食事に気を付けている人からは、カフェインの多い飲食物を控えるとの回答が寄せられています。眠気覚ましにはカフェインを含む飲料などのイメージがありますが、適量を心掛けることがポイントかもしれませんね。

    ドライバー関連の情報収集には「ドライバーマガジン」を!

    アンケートの結果、ドライバーの健康管理には十分な睡眠時間が大事なことがわかりました。安全運転のためには不可欠ですが、寝不足による車酔いの可能性を知っておいたほうがよいかもしれません。適度な運動を行い、体調を万全に整えることも大事ではないでしょうか。
      
    カフェインの取り過ぎに注意喚起するコメントにも注目されます。どのようなお仕事にも健康管理は重要ですが、車の運転は人命に関わるだけに日頃からの心掛けが求められるようですね。
    なお、ドライバーにはいろいろなお仕事があります。ドライバー関連の情報収集には「ドライバーマガジン」(ジョブコンプラスの完全求人ガイド)を活用してはいかがでしょうか。
      
    ■調査地域:全国
    ■調査対象:【年齢】20代 – 40代
    ■調査期間:2017年06月09日~2017年06月23日
    ■有効回答数:100サンプル

      
      
    ▼他の記事をチェックしたい方はこちら!
      
    ウトウトはドライバーの天敵!眠気防止にできることとは?
      
    定時はない?トラックドライバーの労働時間ってどうなっているの?
      
    居眠り運転をしないために!長距離ドライバーは睡眠をどう取れば良いのか
      
      
    ▼お仕事を探したい方はこちら!
      
    ドライバーの求人を探す

    おすすめ記事

    お仕事探しをされている方へのおすすめ記事を紹介しています。仕事探しで失敗したくない方は必見です。

    合わせて読みたい関連記事

    「転職・就職ガイド」カテゴリの人気記事ランキング

    ドライバーマガジンカテゴリ

    ジョブコンプラスDで求人検索!

    運営者

    ドライバーマガジン編集部
    ドライバーマガジンは、トラック、タクシー、バスなどドライバーのお仕事に携わる方向けの情報メディアです。 ドライバーの職種の違いや免許の取得方法、職種別の年収情報など、お仕事を始めるために必要な情報から、タクシードライバーとして稼ぐコツなど、ドライバーのお仕事をしたいと思ったあなたが必要としている情報を届けます!是非ご覧ください!

    ジョブコンプラスD

    ドライバー・運転手のお仕事いっぱい!

    • 正社員
    • 未経験
      OK
    • 高収入

    ジョブコンプラスD

    まずは会員登録!

    • 最新のお仕事情報をメールでお届け!
    • あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
    • 履歴書作成ができる!証明写真も簡単!

    会員登録(無料)

    会員登録のメリット

    じょぶコン吉

    キャンペーン

    ジョブコンプラス専門サイト

    PAGE TOP