-
最新のお仕事情報をメールでお届け!
-
あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
-
履歴書作成ができる!証明写真も簡単!
ドライバー経験者に聞く!お仕事に就いたのはどんな理由?
- 投稿日:2017/06/30
- 更新日:2021/09/07
目次

お仕事を探すときは、自分が就きたい職種や業種を決めて絞り込むことが大事ですよね。志望動機は面接試験でも必ず聞かれるだけに、具体的な理由を説明できる必要があるのではないでしょうか。お仕事の1つにドライバーがあります。
こちらの求人に応募する前には、どのような理由の人が多いのか知っておくと役立つかもしれませんね。そこで、ドライバーのお仕事に就いたのはどんな理由だったかについて、ドライバー経験を持つ20~40代男女100人を対象にアンケート調査を実施しました。
ドライバー経験者に聞く!お仕事に就いたのはどんな理由?
====================================
【質問】
ドライバー勤務経験者に質問!ドライバーの仕事に就いた理由は何ですか?
【回答数】
比較的収入が多いから:36
車が好きだから:25
各地に行くことができるから:12
知人のすすめ:5
その他:22
====================================
比較的収入が多い!対人関係で疲れにくいなども魅力的
アンケートの結果、「比較的収入が多いから」と答えた人が最も多いことがわかりました。
・運転するのがあまり苦痛ではなく、比較的収入が多いという理由から。(20代/女性/正社員)
・運転をするのが好きで、特に長距離を走りたく、収入面や福利厚生面が良かった。(40代/男性/個人事業主)
・短期間で集中してお金を稼ぎたかったので、一時的にドライバーの仕事に就いた事があります。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・確かに大変な仕事ですが、長距離は収入がいい方ですね。ルート配送は1人でコツコツできます。(30代/男性/正社員)
・なんだかんだお金を稼ぐことが出来て、人間関係にも疲れないから(30代/男性/正社員)
ドライバーになるために車の運転が不可欠。しかし、運転によるストレスが少ないだけでなく、むしろ、運転が好きな人もいるようです。福利厚生面の充実も見逃せない条件だとうかがえます。短期間でまとまった収入を得たい人にとって、ドライバーのお仕事は理想的かもしれません。1人でコツコツ作業できることや、対人関係で疲れにくいことも魅力的ではないでしょうか。
ドライバーになると高収入が期待できるメリットが大きいですが、それ以外の点でも注目されているようですね。
車が好き!各地に行けてご当地グルメを堪能できるメリットも
アンケートの結果、「車が好きだから」に次いで「各地に行くことができるから」「知人のすすめ」の順となることがわかりました。
・好きな車に乗れるので一番良い仕事についたと思います。良かったです。(40代/男性/個人事業主)
・車を見るのも乗るのも好きだし、知らない街に行くのも気分転換になって良かった。(30代/女性/パート・アルバイト)
・人それぞれ理由はあると思いますが、荷物を運ぶのに日本全国を回ることができ、各地のおいしいものを食べることができる。(40代/男性/正社員)
・運転が苦にならないタイプだったので向いていると知人にすすめられたから(30代/女性/派遣社員)
「車が好きだから」と答えた人からは、自分の適職との声や、知らない街へ行けて気分転換できるとの意見が寄せられています。仕事を通じて日本各地を行き来できるだけでなく、ご当地グルメを堪能できるメリットも大きいようです。知人の紹介で仕事を得るチャンスがあるだけでなく、自分に合った仕事を知るきっかけになるかもしれませんね。
ドライバーとして働くためには車好きのほうが理想的ですが、いろいろな場所へ行けて美味しいものを食べられるなど、プラスアルファの部分も大きいのではないでしょうか。
ドライバーのお仕事は「ドライバーマガジン」の活用を!
アンケートの結果、「比較的収入が多いから」と答えた人が最も多く、全体の36%を占めることがわかりました。また、コツコツとお仕事に取り組みたい人などには理想的なお仕事かもしれません。二番目に多い回答は「車が好きだから」ですが、車好きの人は回答者全体にみられるようです。知人から勧められて自分の適性に気付く人がいるように、車の運転を楽しめる人がドライバーに向いているのかもしれませんね。
トラック運転手をはじめ、ドライバーにはいろいろな働き方があります。ドライバーのお仕事を検討しているみなさんは、ジョブコンプラスがお届けする完全求人ガイド「ドライバーマガジン」の活用をおすすめします。
■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20代 – 40代
■調査期間:2017年06月09日~2017年06月23日
■有効回答数:100サンプル
▼他の記事をチェックしたい方はこちら!
未経験者でもタクシードライバーになれるの?
トラックドライバーは未経験で応募可能?
トラックドライバーのボーナス事情
▼お仕事を探したい方はこちら!
土日休みのドライバー求人をチェック
ドライバーの求人を探す

免許取得で補助金(助成金)がもらえる!?教育訓練給付金制度の概要

トラックドライバーの給料を紹介!長距離運転手の平均年収は?

個人事業主として運送業を開業する方法とメリットやデメリット

勘違いをしていませんか?4t・8t・10tトラックの違いとそれぞれに必要な免許

意外に多いドライバーの種類!職種の選び方、それぞれの仕事の特徴とは?

-
職種・免許ガイド
ドライバーの免許や仕事の内容
-
運輸業の業界情報
ドライバーなら知っておきたい業界情報
-
転職・就職ガイド
お仕事探しの方法や面接時のノウハウ
-
業界コラム
気になるドライバー事情を掲載
-
ドライバー用語集
運輸業界の業界用語を知ろう
-
特集
自分に合った求人の見つけ方等をご紹介
- ドライバーマガジン編集部
- ドライバーマガジンは、トラック、タクシー、バスなどドライバーのお仕事に携わる方向けの情報メディアです。 ドライバーの職種の違いや免許の取得方法、職種別の年収情報など、お仕事を始めるために必要な情報から、タクシードライバーとして稼ぐコツなど、ドライバーのお仕事をしたいと思ったあなたが必要としている情報を届けます!是非ご覧ください!