ドライバーが職務経歴書を作成する場合のポイントとは?

ドライバーが職務経歴書を作成する場合のポイントとは?

  • 投稿日:2016/12/09
  • 更新日:2021/09/07

目次

    ドライバーが退職して転職活動をする場合、応募書類として履歴書と職務経歴書を作成することになります。早期に就職を決めるためには、履歴書ももちろん重要ですが、職務経歴書も同様に重要な書類です。
      
    職務経歴書の書き方によって採用担当者の印象は大きく変わる可能性がありますので、どのように書くのが効果的かを知っておくことは就職活動において重要なポイントとなるでしょう。そこで、ドライバーが職務経歴書を作成する場合のポイントについてご紹介します。

    ☆ドライバーが作成する職務経歴書の概略

    ドライバーが作成する職務経歴書には、ドライバーとしてのキャリアがわかる内容を記載することが重要です。最低限、ドライバーとしての経験年数や運転経験のある車両のトン数や車種などがわかるように記載しておきます。こういった記載内容は、そのままスキルの証として評価されることにつながるでしょう。安全運転に関しては、仕事に対する姿勢などの項目でアピールすることで信頼できるドライバーだと理解してもらえるようにします。
      
    また、セールスドライバーになりたい場合は、営業能力やコミュニケーション能力に関する前職での実績をアピールできると効果的です。

    ☆ドライバー経験によって書き方は変わる

    ドライバーが職務経歴書を作成する場合、勤続年数が長く過去の業務経験が豊富である場合は、あまり悩むことなく書けるでしょう。日々どんな工夫をして業務にあたっていたか、どんな心がけで臨んできたかなどについてエピソードも交えて記載できればより有効です。また、勤務経験が長ければ管理職としてリーダーシップの発揮や人材育成経験などもアピール可能でしょう。
      
    一方、職務経験が短い場合や未経験の場合は、記載できるドライバー経歴が少なく職務経歴書の作成に苦労するケースもあるでしょう。まずは、パソコンスキルなどの一般的なビジネススキルの記述を充実させ潜在能力をアピールすることが大切です。さらに、自己PR欄を活用して、意欲や熱意が伝わる職務経歴書に仕上げるとよいでしょう。

    ☆職務経歴書記載項目別のポイント

    職務経歴書には、記載すべき基本項目があります。それぞれについてポイントをご紹介します。まず、要約についてですが、すべてを網羅した記述にするより、アピールしたいことや応募する会社や職種に関係あることに絞って、採用担当者にとってわかりやすい記載にすることが大切です。職務経歴については、会社名を省略しないこととマネジメント経験があれば省かずアピールすることがポイントです。
      
    成果については、小さな成果を含め、配送時間の短縮など具体的な数値を使って説明できると効果的です。さらに、保有資格やスキルについては、応募する会社や職種にとってどういったかたちで役に立つのかがわかるように記載することを心がけましょう。資格については、勉強中のものを記載しても問題ありません。

    ☆職務経歴書の自己PR欄の書き方

    職務経歴書の記載項目の中でも重要度が高いといわれているのが自己PR欄です。自己PR欄は、他の応募者との差別化を図ったり、人間性をアピールしたりできる貴重な記載項目です。採用担当者にとっても、応募者の表面的な経歴やスキルだけでなく、人間性などの部分を判断する重要な項目となります。自己PR欄作成の主なポイントは3つです。
      
    1つ目は、読みやすい文字サイズと文字量を意識することです。書きたいことをすべて書いてしまうと独りよがりな文章になってしまいがちです。読み手である採用担当者を意識し、読みやすさとわかりやすさを優先して作成することをおすすめします。
      
    2つ目は、就職後の活躍が具体的にイメージできるような過去の経験や実績、エピソードなどを盛り込むことです。そういった記載が採用担当者の心を動かす可能性があります。
      
    3つ目は、意欲が感じられる内容にすることです。具体的には、過去どのように困難を乗り切ってきたか、採用後はどのような貢献ができるかといったことを盛り込むとよいでしょう。

    おすすめ記事

    お仕事探しをされている方へのおすすめ記事を紹介しています。仕事探しで失敗したくない方は必見です。

    合わせて読みたい関連記事

    「転職・就職ガイド」カテゴリの人気記事ランキング

    ドライバーマガジンカテゴリ

    ジョブコンプラスDで求人検索!

    運営者

    ドライバーマガジン編集部
    ドライバーマガジンは、トラック、タクシー、バスなどドライバーのお仕事に携わる方向けの情報メディアです。 ドライバーの職種の違いや免許の取得方法、職種別の年収情報など、お仕事を始めるために必要な情報から、タクシードライバーとして稼ぐコツなど、ドライバーのお仕事をしたいと思ったあなたが必要としている情報を届けます!是非ご覧ください!

    ジョブコンプラスD

    ドライバー・運転手のお仕事いっぱい!

    • 正社員
    • 未経験
      OK
    • 高収入

    ジョブコンプラスD

    まずは会員登録!

    • 最新のお仕事情報をメールでお届け!
    • あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
    • 履歴書作成ができる!証明写真も簡単!

    会員登録(無料)

    会員登録のメリット

    じょぶコン吉

    キャンペーン

    ジョブコンプラス専門サイト

    PAGE TOP