-
最新のお仕事情報をメールでお届け!
-
あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
-
履歴書作成ができる!証明写真も簡単!
ルート配送などのトラックドライバーとして働くための上手な自己PRとは
- 投稿日:2016/12/09
- 更新日:2021/09/07
目次

ネット社会である現在、個人宅でも宅配業者を利用することが多いですよね。そんな物流業がさかんな時代、ドライバーの仕事は常に求められています。
一見必要な免許があれば就職しやすいドライバーの仕事ですが、もちろん面接や履歴書で上手に自己PRできる人の方が採用率は高くなります。
ここでは主に物流業で活躍する、トラックドライバーになるための自己PR方法についてまとめてみました。
☆過去にドライバー経験がある人は、実績をアピール!
トラックドライバーの仕事は転職をする方も少なくなく、過去に同様の仕事をしていた方がほかの会社に移るケースもあります。
あまりにも転職を繰り返している人は会社としても長続きしないと見られてしまいますが、運転実績のある人の方が会社としても安心して採用できることもあります。
経験のある人はまずどういった車をどのようなルートで運転していたかアピールしてみましょう。
またなぜ転職するのか理由もしっかり述べることが大切です。
あまり前の会社の悪口を言うのは良くありませんが、「運転の実績があるので他の会社に転職し、視野を広げてみたかった」など、自分の過去と今後の抱負を織り交ぜてみると良い自己PRになります。
☆運転免許証の種類をアピール、特殊免許があればなお可
トラックドライバーになるには、普通乗用車だけでなく、中型免許や大型免許の取得も必要になります。
就職先を決めてから免許を取得する方法もありますが、会社としてはすでに免許を持っている人の方が即戦力となるでしょう。
自分はこの免許を持っていますとしっかりアピールすることが大切です。
またトラックドライバーの仕事として、荷物の積み下ろし作業などは欠かせません。
そのときに「フォークリフト免許」を持っているかどうかで仕事の幅が変わってきます。
自力では持ち上げられないような荷物の積み下ろし作業を行うことも多いので、フォークリフトの免許はぜひ取得しておきましょう。
たとえ持っていなくても、必要ならこれから取得する意思があるとアピールをすれば、会社側としても安心できます。
☆経験も免許も少ない人は、体力をアピール
自分は特殊免許を持っておらず、物流業で働いたこともない…。
このような人の場合、逆に自己PRが最も重要になってきます。
まずはなぜ物流業で働きたいのかをしっかりアピールしましょう。
ただ何となく、といった理由は避け、素直に車の運転が好きだから、全国各地を飛び回りたいから、といった理由でも良いでしょう。
この業界になぜ興味を持ったのか、説明できる事が大切です。
またトラックドライバーの仕事は運転だけではなく、荷物の運搬や配送など、体力が必要なお仕事です。
最近では女性でもできる配送ドライバーの仕事も増えてきましたが、それでも多少の肉体労働は必要です。
そこで自分は風邪をひきにくい、体力があるといった自己PRができれば好印象を与えることができます。
学生時代に運動部に所属していたことをアピールするのも良いでしょう。
☆やる気のある人が一番歓迎される
個人宅でも荷物の配達や集配がさかんに行われる時代、物流業の仕事は人手不足にあります。
そのため必要な運転免許や資格を持っていれば比較的就職しやすい仕事ともいえます。
しかし人手不足だからとは言え、どんな人でも歓迎ということではありません。
どの仕事でもそうですが、トラックドライバーを求める会社は仕事に対してまじめに取り組み、長期間続けてくれる人材を求めています。
そのようなことを考えると、経験や取得免許以前に「やる気」があるかどうかが一番肝心です。
この仕事に就くからには生涯頑張りたい、大型トラックを乗りこなせるようになるまで必死に努力する、そのような自己PRが就職につながると言えるでしょう。

お仕事探しをされている方へのおすすめ記事を紹介しています。仕事探しで失敗したくない方は必見です。
免許取得で補助金(助成金)がもらえる!?教育訓練給付金制度の概要

トラックドライバーの給料を紹介!長距離運転手の平均年収は?

個人事業主として運送業を開業する方法とメリットやデメリット

勘違いをしていませんか?4t・8t・10tトラックの違いとそれぞれに必要な免許

意外に多いドライバーの種類!職種の選び方、それぞれの仕事の特徴とは?

-
職種・免許ガイド
ドライバーの免許や仕事の内容
-
運輸業の業界情報
ドライバーなら知っておきたい業界情報
-
転職・就職ガイド
お仕事探しの方法や面接時のノウハウ
-
業界コラム
気になるドライバー事情を掲載
-
ドライバー用語集
運輸業界の業界用語を知ろう
-
特集
自分に合った求人の見つけ方等をご紹介
- ドライバーマガジン編集部
- ドライバーマガジンは、トラック、タクシー、バスなどドライバーのお仕事に携わる方向けの情報メディアです。 ドライバーの職種の違いや免許の取得方法、職種別の年収情報など、お仕事を始めるために必要な情報から、タクシードライバーとして稼ぐコツなど、ドライバーのお仕事をしたいと思ったあなたが必要としている情報を届けます!是非ご覧ください!