-
最新のお仕事情報をメールでお届け!
-
あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
-
履歴書作成ができる!証明写真も簡単!
転職にも役立つ!ドライバー・運送会社勤務希望者の面接準備とは?
- 投稿日:2016/12/09
- 更新日:2021/09/07
目次

ドライバーの仕事と言うのは、トラックやバスの運転手、タクシードライバー、宅配ドライバーなど実に多くの種類があります。
いずれも運転に自信があり必要な免許があれば始められるお仕事ですが、どのドライバーの仕事でも最初は会社との面接が必要でしょう。
一般の会社と違って面接はさほど重要視されないイメージがあるかもしれませんが、会社の看板を背負って運転する人を会社側としてはしっかり面接で判断しています。
ここではドライバーになるために前日までに用意しておきたい、面接準備についてお話しします。
☆ドライバーの面接に必要な準備とは
ドライバーの仕事はたくさんあり、トラックを運転する運送関係や、接客が必要なタクシードライバー、セールスドライバーなど様々です。
業種によって面接内容も多少違いますが、基本的な持ち物としては「履歴書」「印鑑」「筆記用具」「免許証」などが必要になります。
履歴書には写真を貼り、これまでの運転経歴などアピールしたいことをしっかり書きます。
また男性の場合履歴書をそのままポケットに入れて持っていく人もいますが、きちんとカバンに入れて持っていきましょう。
印鑑と免許証は面接後にすぐに採用結果を出してくれる会社もあるので、その場で必要になることがあります。
さらに面接場所に迷うことがないよう、応募先の求人情報もしっかり保管しておきましょう。
当日何らかのトラブルがあった場合も、すぐに相手先と連絡ができるように、携帯電話に番号を登録しておくのもおすすめです。
☆ドライバー面接でやってはいけないこと
大型車を運転する運送業などでは、仕事中スーツを着て運転することはまずありません。
仕事中は作業着で過ごすことが多く、面接してくれる相手も作業着で対応することが多いでしょう。
しかしだからと言って、自分もすぐ仕事ができるようにと作業着や普段着で面接に行ってはいけません。
たとえ運送業界から別の運送会社に転職する際でも、きちんとスーツを着たほうが無難です。
当日スーツを着てみたらサイズが合わなくなっていた、ということがないように事前に準備しておきましょう。
またドライバーの仕事は時間の正確さを求められる仕事です。
面接時は時間に遅れないよう注意をし、10分前には会場についているように心がけてください。
そのためには前日までに面接会場までのルートと所要時間の確認が必要です。
そしてドライバーの仕事はひたすら車を運転するだけではなく、人との関わりも多少必要になってきます。
面接の際に元気な自己紹介や挨拶ができる人の方が、会社としては即戦力として捉えてくれるようです。
☆ドライバー面接でよく聞かれること
ドライバーの面接で、会社からよく聞かれるのは次のようなことです。
「免許をとってどのくらい経ちますか?」
「同じような車の運転経験はありますか?」
「運転での事故や違反はありますか?」
「なぜこの仕事を選んだのですか?」
「フォークリフトなどの特殊免許はもっていますか?」
いずれも会社にとって即戦力になる人物かどうか確認するような質問が多く、運転に関する技術や免許などを聞かれることが多いようです。
自分が持っている免許の種類やどんな車種を運転できるかはもちろん、過去の運転経歴などをきちんと答えられるように前日までには準備しておきましょう。
☆面接で質問しておきたいことも準備しておこう
ドライバーの仕事はその仕事内容にもよりますが、収入が高いことも多く、破格の値段を提示して求人を募集しているところもあります。
しかし実際に働いてみると、残業しないと提示された収入には届かなかった、土日出勤が当たり前だったなど、予想と反してデメリットが多かったということもあります。
そのようなトラブルにあわないためにも、面接のときに色々と確認しておきましょう。
質問すべきポイントしっかりと予習しておき、「給与や待遇の確認」「勤務日や勤務時間について」「残業や休日の確認」などに関してもしっかり聞いておくことが大切です。
また会社の中にはろくに面接もせず、「明日からすぐに来てほしい」とすぐに採用してくれるところもあるようです。
ラッキーなように見えて、もしかしたら劣悪な環境の会社のため、人手不足が続きすぐに採用されたのかもしれません。
ドライバーの面接は会社が良い人材を選ぶだけでなく、働く側としても良い会社かどうか見極めるうえで重要なことといえます。

お仕事探しをされている方へのおすすめ記事を紹介しています。仕事探しで失敗したくない方は必見です。
免許取得で補助金(助成金)がもらえる!?教育訓練給付金制度の概要

トラックドライバーの給料を紹介!長距離運転手の平均年収は?

個人事業主として運送業を開業する方法とメリットやデメリット

勘違いをしていませんか?4t・8t・10tトラックの違いとそれぞれに必要な免許

意外に多いドライバーの種類!職種の選び方、それぞれの仕事の特徴とは?

-
職種・免許ガイド
ドライバーの免許や仕事の内容
-
運輸業の業界情報
ドライバーなら知っておきたい業界情報
-
転職・就職ガイド
お仕事探しの方法や面接時のノウハウ
-
業界コラム
気になるドライバー事情を掲載
-
ドライバー用語集
運輸業界の業界用語を知ろう
-
特集
自分に合った求人の見つけ方等をご紹介
- ドライバーマガジン編集部
- ドライバーマガジンは、トラック、タクシー、バスなどドライバーのお仕事に携わる方向けの情報メディアです。 ドライバーの職種の違いや免許の取得方法、職種別の年収情報など、お仕事を始めるために必要な情報から、タクシードライバーとして稼ぐコツなど、ドライバーのお仕事をしたいと思ったあなたが必要としている情報を届けます!是非ご覧ください!