-
最新のお仕事情報をメールでお届け!
-
あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
-
履歴書作成ができる!証明写真も簡単!
ルート配送ドライバーの職種紹介
- 投稿日:2016/12/09
- 更新日:2017/02/09
目次

物流は経済の脈ともいわれる重要な項目です。しかし、現状ではこの物流に携わる人材が不足しているといわれています。このことは、一方で物流関係の求人が豊富になってきているということも意味しています。ルート配送ドライバーもそんな職種の一つです。
ルート配送は商品を決まった店舗に配送する仕事ですが、同じドライバーの職種でも長距離ドライバーなどとは違って移動距離もそれほど長くありません。それだけ身体的な負担も少なく仕事ができるのが、ルート配送ドライバーの良いところなのです。
☆ルート配送の仕事紹介
ルート配送でもっとも多いのは、コンビニやチェーンの小売店などに商品を輸送する仕事です。
ルート配送ドライバーはまず倉庫で冷凍食品や飲料などをトラックに詰め込みます。そしてその商品を決まった店舗に適宜配送していくのがルート配送ドライバーの主な仕事となっています。コンビニなどの店舗はかなり密集していることが多く、そのため配送ドライバーは何度も乗り降りをして、荷物の積み下ろし作業をすることになります。ドライバーとしてトラックを運転するというよりも、どちらかというと荷物の積み下ろし作業がメインの仕事でもあります。
ただ、基本的に一人で荷物の配送をすることになるため、煩わしい人間関係にまどわされたくない人にとっては、やりやすい仕事であるかもしれません。営業や顧客に対する対応もほとんどないため、一人で黙々と作業をこなすことが得意な人材に向いている仕事だといえます。
☆ルート配送になるには
ルート配送ドライバーが乗りこなすトラックは、基本的に普通自動車免許で運転可能な小さめのトラックです。他のドライバー職種では、多かれ少なかれ中型免許や大型免許が必要となります。中型免許は普通免許と同じ教習所で受講ができ、取得するのもそう難しくはありませんが、大型免許となると中型免許の取得から2年以上がたっていないとそもそも受験資格を得ることができないため、取得に時間がかかってしまうのがネックです。
ルート配送は大型免許はおろか、中型免許すら必要とされないことも多く、普通自動車免許のみでなることができるので、このように手軽になることができる点はルート配送ドライバーの大きなメリットの一つになっています。
☆ルート配送の平均給料
ルート配送ドライバーの平均的な年収は、正社員として働くことができれば、だいたい400万円から600万円程度の収入を期待することができます。コンビニやスーパーなどの店舗を回るルート配送ドライバーは、基本的に深夜の就業時間が多いため、その分の残業手当や深夜手当がつく点は、ルート配送ドライバーの平均給与を押し上げるポイントになっています。
物流業界の人手不足もあって、求人そのものは豊富にあり、30代や40代でも正社員として就職しやすい点もルート配送ドライバーの魅力の一つです。未経験の場合でも、これだけの高い年収を期待できるため、メリットの多いドライバー職種であるといえます。
☆ルート配送の勤務形態
勤務形態については、正社員として働く場合が多いといえます。一方、拘束時間については、どうしても比較的長めになってしまいがちです。ドライバーの仕事であると、途中で渋滞にぶつかったりすることもありますし、ルート配送の場合は荷物の積み下ろしに時間がかかることもあります。就業時間内に終わらないことも多いため、残業をしてまかなうというケースも珍しくありません。
就業時間は深夜や早朝から始まることが多く、だいたい夕方くらいまでが勤務時間となっています。もちろん、ドライバーの仕事にとって、眠気や疲れは禁物ですから、業者によってはシフト制やローテーション制で回していることも多くあります。

覚えておきたい、免許の違反点数の確認方法と回復のタイミング

知っていると自慢できる!?免許証番号12桁の意味とは

どれくらいかかるの?大型免許の教習所の料金費用の相場とは

中型限定解除する方法って?中型限定解除とは?|ドライバーマガジン

大型自動車免許を取得するには?期間や費用をまとめて解説!

-
職種・免許ガイド
ドライバーの免許や仕事の内容
-
運輸業の業界情報
ドライバーなら知っておきたい業界情報
-
転職・就職ガイド
お仕事探しの方法や面接時のノウハウ
-
業界コラム
気になるドライバー事情を掲載
-
ドライバー用語集
運輸業界の業界用語を知ろう
-
特集
自分に合った求人の見つけ方等をご紹介
- ドライバーマガジン編集部
- ドライバーマガジンは、トラック、タクシー、バスなどドライバーのお仕事に携わる方向けの情報メディアです。 ドライバーの職種の違いや免許の取得方法、職種別の年収情報など、お仕事を始めるために必要な情報から、タクシードライバーとして稼ぐコツなど、ドライバーのお仕事をしたいと思ったあなたが必要としている情報を届けます!是非ご覧ください!