-
最新のお仕事情報をメールでお届け!
-
あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
-
履歴書作成ができる!証明写真も簡単!
短距離ドライバーの職種紹介
- 投稿日:2016/12/09
- 更新日:2017/01/26
目次

トラックドライバーと聞くと、やはり最初に思い浮かべるのが、大型トラックを乗りこなす長距離ドライバーなのではないでしょうか。長距離ドライバーはその名の通り長距離を大型トラックで走り、荷物を都市から都市へ輸送するのが仕事です。
これに対して、短距離ドライバーは同じ大型トラックのドライバーではあっても、移動距離が短くドライバー自身の負担は比較的小さめです。ドライバーの花形というわけではありませんが、負担が少ないために短距離を敢えて選ぶドライバーの方も決して少なくありません。
☆短距離ドライバーの仕事紹介
短距離ドライバーは、その名の通り短い距離の荷物の輸送がその主な仕事となります。長距離ドライバーや中距離ドライバーが、一日中ほとんどトラックの運転に仕事を費やすのとは違って、短距離ドライバーは移動距離が短いために、トラックの運転時間そのものは長くても5時間程度が一般的です。そのかわり、中長距離のドライバーよりも、物流センターなどでの荷物の積み下ろし作業などをたくさんすることになります。
もちろん、中長距離のドライバーも荷物の積み下ろし作業をしますが、短距離ドライバーは積み下ろし作業の比率が高く、そのため力仕事という要素が強いといえるドライバー職種かもしれません。一方、近距離配送が主となる仕事であるため身体的な負担そのものは少なくて済み、ドライバーとしての仕事と積み下ろし作業の仕事のバランスの良い職種でもあります。
☆短距離ドライバーになるには
短距離ドライバーになるためには、最低でも中型自動車免許の取得はしておかなければなりません。中型免許を取得しておけば、大抵の運送業者のトラックを乗りこなすことが可能となります。大型自動車免許に比べて、中型自動車免許は一般の教習所で講習を受けることができ、普通自動車免許と同じ工程で取得できるという点も、中型免許を持っておいた方が良いメリットの一つです。
免許の取得が比較的簡単であり、かつ運送業界においては汎用性の高い免許なので、どの運送業者で働くにしてもこの免許で雇用を受けることができます。大型免許は長距離トラックを運転する場合に必要とされるケースが多く、短距離ドライバーになるためには必ずしも必要な免許ではないものの、トラックドライバーとして働くうえでは持っておいて損のない免許でもあります。
☆短距離ドライバーの平均給料
短距離トラックドライバーの平均給料は正社員の場合と契約社員として雇用される場合とで異なります。正社員として雇用された場合、平均月収はおよそ33万円程度となっています。一方、契約ドライバーとして活動する場合、給与は輸送の距離などで計算されるのが一般的です。そのため短距離ドライバーは輸送距離そのものが短いため、長距離ドライバーに比べると平均月収そのものは少し見劣りしがちです。
ただ、短距離ドライバーは運送会社の社員となって、専属ドライバーとして働いている場合が多いため、給与そのものは比較的安定しているドライバー職種だといえるかもしれません。
☆短距離ドライバーの勤務形態
正社員として雇用される場合と、契約ドライバーとして雇われる場合の、主に2種類が短距離ドライバーの勤務形態となります。短距離ドライバーは短い距離の移動がほとんどであるため、契約ドライバーとして働いている人は比較的少なめです。中型免許でも運転できる2トントラックなどを自家用車として所有している場合、持ち込みで仕事を受注する短距離ドライバーの方も中にはいます。
勤務時間については、輸送距離が長くても5時間以内であることが多いものの、やはり深夜の高速料金が安いということから、深夜帯に勤務することが多い職種です。ただ、ドライバーの健康を守るという観点から、タイムスケジュールを駆使した勤務ローテーションを採用している業者も増えています。

覚えておきたい、免許の違反点数の確認方法と回復のタイミング

知っていると自慢できる!?免許証番号12桁の意味とは

どれくらいかかるの?大型免許の教習所の料金費用の相場とは

中型限定解除する方法って?中型限定解除とは?|ドライバーマガジン

大型自動車免許を取得するには?期間や費用をまとめて解説!

-
職種・免許ガイド
ドライバーの免許や仕事の内容
-
運輸業の業界情報
ドライバーなら知っておきたい業界情報
-
転職・就職ガイド
お仕事探しの方法や面接時のノウハウ
-
業界コラム
気になるドライバー事情を掲載
-
ドライバー用語集
運輸業界の業界用語を知ろう
-
特集
自分に合った求人の見つけ方等をご紹介
- ドライバーマガジン編集部
- ドライバーマガジンは、トラック、タクシー、バスなどドライバーのお仕事に携わる方向けの情報メディアです。 ドライバーの職種の違いや免許の取得方法、職種別の年収情報など、お仕事を始めるために必要な情報から、タクシードライバーとして稼ぐコツなど、ドライバーのお仕事をしたいと思ったあなたが必要としている情報を届けます!是非ご覧ください!