-
最新のお仕事情報をメールでお届け!
-
あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
-
履歴書作成ができる!証明写真も簡単!
タクシードライバー必見!利用者が気にする安全性や快適性
- 投稿日:2017/11/26
- 更新日:2021/09/07
目次

目的地まで快適に向かうことができるタクシーですが、利用者は安全性や快適性にも注目しながら利用する会社を選ぶこともあります。
そこで今回は普段タクシーを利用する方がどのようなことを感じているのかを知るためにアンケートを実施しました。
タクシードライバーに求められていることについて興味がある方は情報を役立ててみましょう。
タクシードライバー必見!利用者が気にする安全性や快適性
===========================
【質問】
ご利用になるタクシーの安全性・快適性・接客態度についてどのように感じますか
【回答数】
非常に満足:11
良い:63
悪い:22
非常に不満:4
===========================

利用者を気遣う運転や丁寧な挨拶ができるタクシーは高評価!
アンケートの結果、「良い」と回答した人が多いという結果となりました。
・きちんと挨拶もしてくれますし、ゆっくりと安全に走ってくれるので満足しています。(40代/男性/個人事業主)
・安全運転に心がけているので、安全性や快適性は申し分ないのですが、高齢の乗務員が多いので接客態度(特に言葉遣い)はあまり良くないと感じています。(40代/男性/個人事業主)
・大体のタクシーは安全性や快適性、接客態度に問題ないと思うから。(20代/女性/正社員)
・職場近くで利用する機会はありますが、おおむねいい方が多いと思います。不満はないですね。(30代/男性/正社員)
・親の病院への通院時に利用してましたが、揺れないよう気をつけて運転してくれて助かりました。(40代/女性/専業主婦(主夫))
タクシーは通院や外出などのプライベート時間はもちろん仕事でも移動手段として利用する人が多く見られます。
挨拶と安全運転に満足している利用者が多いことがわかりますが、なかには言葉遣いが適切ではないと感じるドライバーも存在します。
しかし、ゆっくり走ってくれるなど安全性に申し分なく車内の快適性にも気を配っている場合は大きな問題点とはならないようです。
タクシー会社やドライバーによって差がある接客態度と運転技術
アンケート回答で2番目に多かったのが「悪い」、3番目に多かったのが「非常に満足」、「非常に不満」と答えた方も少数見られました。
・お客様が乗っている時でない時に乱暴な運転をしているのを見かけるので。(40代/女性/パート・アルバイト)
・タクシーの運転手さんに対してはあまりいい印象を持っていません。サービスや技術についてはすでに諦めているので、最低限安全に運んでいただければ充分です。(40代/男性/正社員)
・利用しているタクシー会社はサービスと安全性の良さで有名な会社で、確かにどの運転手になっても同じレベルの安全性、快適性、接客態度だと感じるから。(40代/女性/正社員)
お客さんが乗っているときと空車時の運転に差があるドライバーは好ましくないという意見が見られます。
また、タクシー会社のサービス内容やドライバーの運転技術の差に不満を感じている利用者も多いのが特徴です。
一方で安全性や快適性に優れたタクシー会社を選んで利用するようにしているという方も。
料金やドライバーの走行ルート選びが気になっている利用者もいるので、タクシーに求められているのは安全性や快適性だけとは限らないということがわかります。
接客態度を高めるためには丁寧な言葉遣いと挨拶がポイント!
「良い」「非常に満足」と回答した方が全体の7割を超えているものの、運転技術や接客態度に不満を感じている利用者もいるのが現状です。
利用者によってタクシー会社やドライバーに求めるポイントが異なるのですべてのニーズに応えるのは難しいかもしれません。
しかし、安全に快適に目的地まで向かいたいと考えている利用者の気持ちに寄り添う対応を心がけることは大切です。
タクシードライバーに限らず社会では言葉遣いや挨拶が相手に与える印象を大きく変えます。
基本的なマナーを守ることでさらに好感度を高めることができると言えるでしょう。
■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20代 – 50代
■調査期間:2017年11月14日~2017年11月28日
■有効回答数:100サンプル
▼他の記事をチェックしたい方はこちら!
タクシーのお客さんに聞いた!事故の危険を感じた経験はある?
何が必要?世間がタクシー運転手に求めること
何が必要?世間がタクシー運転手に求めること
▼お仕事を探したい方はこちら!
タクシードライバーの求人をチェック

大型トラックドライバー(長距離運転手)の平均年収と給料アップの秘訣

2トントラックのサイズと規格、荷台の寸法と積載量はどんなもの?

長距離タクシーはどこまでならOK?制約はあるのか徹底解説!

タクシーの燃料はLPガスが中心!LPガスを使う理由とは?

トラックのPTO(パワーテイクオフ)とは?気になる仕組みを解説します

-
職種・免許ガイド
ドライバーの免許や仕事の内容
-
運輸業の業界情報
ドライバーなら知っておきたい業界情報
-
転職・就職ガイド
お仕事探しの方法や面接時のノウハウ
-
業界コラム
気になるドライバー事情を掲載
-
ドライバー用語集
運輸業界の業界用語を知ろう
-
特集
自分に合った求人の見つけ方等をご紹介
- ドライバーマガジン編集部
- ドライバーマガジンは、トラック、タクシー、バスなどドライバーのお仕事に携わる方向けの情報メディアです。 ドライバーの職種の違いや免許の取得方法、職種別の年収情報など、お仕事を始めるために必要な情報から、タクシードライバーとして稼ぐコツなど、ドライバーのお仕事をしたいと思ったあなたが必要としている情報を届けます!是非ご覧ください!