-
最新のお仕事情報をメールでお届け!
-
あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
-
履歴書作成ができる!証明写真も簡単!
あなたはどうやってタクシーを呼びますか?利用方法を調査!
- 投稿日:2017/11/26
- 更新日:2021/09/07
目次

急いでいるときや天気がわるいとき、あるいは不慣れな土地で移動しなければならないときなど、タクシーは大変重宝します。
しかし、あらかじめタクシーの利用を考えていたときと、その場でふっと思いついたときとではタクシーの利用方法が変わってきますよね。
ここでは、タクシーをどのような方法で利用しているかを調査してみました。
あなたはどうやってタクシーを呼びますか?利用方法を調査!
===========================
【質問】
どのような方法でタクシーを利用しますか?
【回答数】
電話で呼ぶ:44
タクシー乗り場で乗る:36
街中を走行しているタクシーを停めて乗る:18
スマホアプリを使って呼ぶ:1
その他:1
===========================

確実に乗るために電話を使う人がもっとも多い
調査の結果、電話で呼ぶが一番多い結果となりました。
・自分が住んでいるところは田舎なので、街中で気軽にタクシーをつかまえることはできないからです。(20代/男性/個人事業主)
・街中を走っているタクシーは止まってくれないこともあるので、確実に乗るには電話だと思う。(30代/女性/専業主婦(主夫))
・街中を走行している空車のタクシーがなかなか見つけられないので、電話で呼ぶと確実にタクシーを利用できるから。(40代/女性/正社員)
・呼ばないとつかまらないような地域に住んでいるため、必ず予約する。(30代/女性/派遣社員)
・自分が住んでいる街は都会ではないので、街中を回送しているタクシーは少なく電話で呼んだほうが確実だから。(50代/男性/正社員)
確実にタクシーに乗るために電話するという声が多くあがりましたが、その理由としてはあらかじめタクシーの利用を予定していたというのではなく、すぐにタクシーが捕まらないからという声が多い結果となりました。
なかなかタクシーが捕まらないのは住んでいる地域に起因するところもありますが、電話がもっとも手軽で確実に利用できる方法として認識されているようです。
タクシー乗り場で乗るか、街中で乗るか
電話で呼ぶに次いでタクシー乗り場で乗る、街中を走行しているタクシーを停めて乗る、スマホアプリを使って呼ぶの順となりました。
・タクシー乗り場の方がつかまりやすく、待っていれば確実にやって来るので。(40代/女性/個人事業主)
・タクシー乗り場が近場にある時は乗り場まで行き利用します。街中だとつかまりにくい時があるからです。(50代/女性/個人事業主)
・電話やアプリでタクシーを予約するという行為が苦手だし、気が向いた時に気ままに乗ることが多いから。(20代/女性/学生)
・時間がなくて慌ててるときとか、車の多い町中で利用することが多いから(40代/女性/パート・アルバイト)
・アプリや電話で呼ぶと、お金が上乗せされてしまうので、道端で拾って乗っています。(20代/男性/正社員)
待っていれば確実に乗れるという点から、タクシー乗り場を利用する声が多く見られました。
いざというときにタクシーが捕まらないという事態を避けたいという気持ちが強く働いた結果といえるでしょう。
また、街中でタクシーを止めて乗ると答えた人の中には、アプリや電話でタクシーを呼ぶことに抵抗を感じているという声も見受けられ、必ずしも便利な手段が好まれるとは限らないことがうかがえます。
確実に乗る方法が多く選ばれる結果に
タクシーに乗る方法としては、電話で呼ぶか外で捕まえるという回答が大半を占める結果となりました。
その中には住んでいる地域でタクシーがなかなか捕まらないことを理由にする人が多く、確実にタクシーに乗るための方法として電話と乗り場を利用するという声が多く見られました。
一方で、街中を走っているタクシーを止めるという回答は確実性に欠けるためか少ない結果となっています。
また、電話同様、手軽にタクシーを呼べるアプリを利用する回答が極端に少なかったのは、アプリに比べ電話の方がより身近で簡単に利用できるという点が好まれたようです。
タクシーは目的があって利用するものなので、手軽さと確実性が重要ということでしょう。
■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20代 – 50代
■調査期間:2017年11月14日~2017年11月28日
■有効回答数:100サンプル
▼他の記事をチェックしたい方はこちら!
法人タクシーと個人タクシーの違いにはどんなものがあるの?
何が必要?世間がタクシー運転手に求めること
こんなタクシー運転手は嫌!利用客の意外な本心とは?
▼お仕事を探したい方はこちら!
タクシードライバーの求人をチェック

大型トラックドライバー(長距離運転手)の平均年収と給料アップの秘訣

2トントラックのサイズと規格、荷台の寸法と積載量はどんなもの?

長距離タクシーはどこまでならOK?制約はあるのか徹底解説!

タクシーの燃料はLPガスが中心!LPガスを使う理由とは?

トラックのPTO(パワーテイクオフ)とは?気になる仕組みを解説します

-
職種・免許ガイド
ドライバーの免許や仕事の内容
-
運輸業の業界情報
ドライバーなら知っておきたい業界情報
-
転職・就職ガイド
お仕事探しの方法や面接時のノウハウ
-
業界コラム
気になるドライバー事情を掲載
-
ドライバー用語集
運輸業界の業界用語を知ろう
-
特集
自分に合った求人の見つけ方等をご紹介
- ドライバーマガジン編集部
- ドライバーマガジンは、トラック、タクシー、バスなどドライバーのお仕事に携わる方向けの情報メディアです。 ドライバーの職種の違いや免許の取得方法、職種別の年収情報など、お仕事を始めるために必要な情報から、タクシードライバーとして稼ぐコツなど、ドライバーのお仕事をしたいと思ったあなたが必要としている情報を届けます!是非ご覧ください!