-
最新のお仕事情報をメールでお届け!
-
あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
-
履歴書作成ができる!証明写真も簡単!
トラックドライバー勤務経験者に聞いてみた!お仕事の体験談
- 投稿日:2017/11/26
- 更新日:2021/09/07
目次

トラックドライバーを主人公にした漫画や映画作品も多くあり、車の運転やドライブが好きな人にとってトラックドライバーは気になる職業のひとつではないでしょうか。
実際に働いている人たちがどんな経験をしているか、気になりますよね。
というわけで今回のアンケートではトラックドライバー勤務経験者100人から、仕事での体験談を集めてみました。
体力的にハードなことが多いが、会社ごとの差も大きい!
回答の多くは体がきついという内容でしたが、トラックドライバーの仕事にメリットを感じている人もいました。
・過労のため、運転中に居眠りをしそうになりました。このため早めに出発し、眠くなったら休むようにしています。(40代/男性/個人事業主)
・目の前で衝突事故がありました。数秒遅れてると自分も巻き込まれていたと思うくらい間一髪でした。(20代/男性/正社員)
・長距離トラックを運転しています。基本的に運ぶだけで、荷物の積み下ろしはリフトを使うので、一般的なイメージより体力は必要ないと思います。(40代/男性/正社員)
・寿司ネタを寿司屋に配達する仕事。日給制でしたが出勤時間だけは決まっていて、終業は自分のコースの配達が終わり次第なので基本8~9時間ほどで14000円もらってとてもおいしい仕事でした。(40代/男性/個人事業主)
・市場から、大手スーパーに荷物を運ぶ仕事で、夜中から10時ごろまで走っていました。(30代/女性/正社員)
・普段自分では選ばない道を使う必要が出てくるので、道に詳しくなります。(40代/男性/無職)
・運転に長時間集中しなければいけないから大変だったが、間で自分のタイミングで休憩できるし、スマホも見放題だし、結構自由だった。(30代/女性/パート・アルバイト)
トラックドライバーといっても運転距離や荷物、届け先はさまざまであり、それによって運転する時間帯や時間、大変と感じることの内容も異なるようです。
いっぽうで道路やサービスエリア施設に詳しくなる、自分で時間配分をして自由に働くことができるなど、ドライバーならではの役得を享受している人もいることがわかりました。
また回答数は男性と女性がほぼ同数であり、女性トラックドライバーもかなり増えていると考えられます。
体力的にハード!会社によって異なるため比較して選ぼう
今回のアンケート調査ではトラックドライバー経験のある人から仕事の体験談を募りました。
回答からは長時間運転や深夜早朝勤務が体力的にハードであることや、業務形態によって大変と感じる内容もさまざまであることがうかがえます。
いっぽうで割の良い仕事や自分でペース配分できる余裕のある仕事にメリットを感じている人もおり、会社によって差があるようです。
トラックドライバーに応募を考えている人は、会社ごとの業務内容をよく確認して選ぶのが良いのではないでしょうか。
■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20代 – 50代
■調査期間:2017年11月14日~2017年11月28日
■有効回答数:100サンプル
▼他の記事をチェックしたい方はこちら!
トラックドライバーは未経験で応募可能?
トラックドライバーのボーナス事情
トラガールのきっかけは?トラックドライバーを志望したワケ
▼お仕事を探したい方はこちら!
トラックドライバーの求人をチェック

大型トラックドライバー(長距離運転手)の平均年収と給料アップの秘訣

2トントラックのサイズと規格、荷台の寸法と積載量はどんなもの?

長距離タクシーはどこまでならOK?制約はあるのか徹底解説!

タクシーの燃料はLPガスが中心!LPガスを使う理由とは?

トラックのPTO(パワーテイクオフ)とは?気になる仕組みを解説します

-
職種・免許ガイド
ドライバーの免許や仕事の内容
-
運輸業の業界情報
ドライバーなら知っておきたい業界情報
-
転職・就職ガイド
お仕事探しの方法や面接時のノウハウ
-
業界コラム
気になるドライバー事情を掲載
-
ドライバー用語集
運輸業界の業界用語を知ろう
-
特集
自分に合った求人の見つけ方等をご紹介
- ドライバーマガジン編集部
- ドライバーマガジンは、トラック、タクシー、バスなどドライバーのお仕事に携わる方向けの情報メディアです。 ドライバーの職種の違いや免許の取得方法、職種別の年収情報など、お仕事を始めるために必要な情報から、タクシードライバーとして稼ぐコツなど、ドライバーのお仕事をしたいと思ったあなたが必要としている情報を届けます!是非ご覧ください!