-
最新のお仕事情報をメールでお届け!
-
あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
-
履歴書作成ができる!証明写真も簡単!
ドライバー必見!関東で宿泊するならこのサービスエリアでしょ!
- 投稿日:2017/10/31
- 更新日:2021/09/07
目次

ドライバーの仕事をしていると、何十km、何百kmという長距離を移動することも珍しいことではありません。
ときにはサービスエリアで宿泊しながら目的地を目指すこともあるでしょう。
仕事に集中するためにも、休むときにはきちんとリフレッシュできる場所に泊まりたいと考える人は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、宿泊におすすめの関東のサービスエリアについてアンケート調査をしてみました。
プラスアルファの魅力が人気の秘密!
宿泊施設が併設されているサービスエリアが人気のようです。
・東北自動車道の佐野サービスエリアです。ホテルは勿論のこと様々なグルメショップ、アウトレットから神社まであり単なるサービスエリアとは思えないくらい施設が充実しています。(50代/男性/正社員)
・佐野サービスエリア。ファミリーロッジが併設されててお得に泊まれる。(20代/女性/正社員)
・佐野SAは、とてもリーズナブルな料金で気軽に宿泊できるところが魅力です。(20代/女性/専業主婦(主夫))
・エスパーサ足柄(足柄サービスエリア)です。温泉があるので、関東のサービスエリアで泊まるときはココと決めています。(40代/女性/個人事業主)
・足柄のサービスエリアはおすすめです。まず一部ですが24時間フードコートも空いていますし、なにより宿泊施設もあるのでかなり便利です。(20代/男性/経営者)
・足柄サービスエリアがよいですね。広くて食べるもののチョイスが豊富、さらにお風呂も使えてスッキリ。仮眠できて言うことなしです。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・寝る時に一番よかったのは、海老名サービスエリアです。広くて食事や睡眠がしやすかったです。(30代/女性/正社員)
最も名前が挙がったのは東北自動車道の佐野サービスエリアです。
宿泊施設があるだけでなく、グルメやショッピングも充実しており、ただ休むだけでなくオフの時間もしっかり満喫できるのがその人気の理由といえそうです。
また、同じくらい人気があったのは足柄サービスエリアです。
温泉施設があり、リフレッシュするにはもってこいの場所なのでしょう。
温泉にゆっくり浸かって身も心もスッキリすれば、集中して運転ができそうですね。
長距離だってへっちゃら?!きちんと癒されよう
今回の調査では、関東のサービスエリアで宿泊におすすめなのは東北自動車道の佐野サービスエリアと東名高速道路の足柄サービスエリアだということがわかりました。
両方とも宿泊施設以外にもグルメなどの施設が充実しており、楽しみながら休みが取れることが人気の秘密といえそうです。
いろいろとお店があれば、自分の趣味志向に合ったものも見つけやすく、満足度の高い滞在にしやすのでしょう。
いずれの場所でも、気持ちも身体も一度しっかりオフにして、勤務に備えられるといいですね。
■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20代 – 50代
■調査期間:2017年10月11日~2017年10月25日
■有効回答数:100サンプル
▼他の記事をチェックしたい方はこちら!
ドライバー経験者の本音!サービスエリアに期待したいこととは?
ドライバーに聞く!関東でおすすめのサービスエリア
ウトウトはドライバーの天敵!眠気防止にできることとは?
▼お仕事を探したい方はこちら!
ドライバーの求人を探す

大型トラックドライバー(長距離運転手)の平均年収と給料アップの秘訣

2トントラックのサイズと規格、荷台の寸法と積載量はどんなもの?

長距離タクシーはどこまでならOK?制約はあるのか徹底解説!

タクシーの燃料はLPガスが中心!LPガスを使う理由とは?

トラックのPTO(パワーテイクオフ)とは?気になる仕組みを解説します

-
職種・免許ガイド
ドライバーの免許や仕事の内容
-
運輸業の業界情報
ドライバーなら知っておきたい業界情報
-
転職・就職ガイド
お仕事探しの方法や面接時のノウハウ
-
業界コラム
気になるドライバー事情を掲載
-
ドライバー用語集
運輸業界の業界用語を知ろう
-
特集
自分に合った求人の見つけ方等をご紹介
- ドライバーマガジン編集部
- ドライバーマガジンは、トラック、タクシー、バスなどドライバーのお仕事に携わる方向けの情報メディアです。 ドライバーの職種の違いや免許の取得方法、職種別の年収情報など、お仕事を始めるために必要な情報から、タクシードライバーとして稼ぐコツなど、ドライバーのお仕事をしたいと思ったあなたが必要としている情報を届けます!是非ご覧ください!