運転代行の利用者は約6割!予定外の飲み会が利用につながる?

運転代行の利用者は約6割!予定外の飲み会が利用につながる?

  • 投稿日:2017/09/26
  • 更新日:2021/09/07

目次

    今回は、「運転代行サービス」の利用経験についてアンケートをとりました。
      
    運転代行を利用したことがある人は何割くらいいるのでしょうか?また、どのような理由でサービスを利用する(しない)ケースが多いのでしょうか。
      
    ここからは、運転代行サービスの利用経験の有無とそれぞれの理由について、アンケート結果を紹介していきます。
      

    運転代行の利用者は約6割!予定外の飲み会が利用につながる?

    ==================================
    【質問】
    運転代行サービスを利用したことはありますか?
      
    【回答数】
    はい:61
    いいえ:39
    ==================================

    運転代行サービスを利用したことはありますか?

    ほとんどの人が飲酒したときに運転代行サービスを利用している

    アンケートの結果、運転代行サービスを利用したことがある人が約6割いるという結果になりました。
      
    ・急な接待が入ってしまい車を家に置きに行く時間がなく代行サービスを利用した(30代/男性/個人事業主)
      
    ・帰省中に、実家の車で最寄りの繁華街まで出かけたときに、旧友と再会し、そのまま飲んで、運転代行サービスを頼みました。(50代/男性/経営者)
      
    ・無理やり飲まされたので利用するしかなかったが、意外と簡単にwebで利用出来た(30代/男性/正社員)
      
    ・飲み会の後に車を代わりに運転してもらう時に利用するとことが多いです。(30代/男性/個人事業主)
      
    ・田舎で酒飲みに出たら必須ですね。街中のお店まで出かけるのに足が無いので、大概自家用車で行くことになるので仕方ないですね。(50代/男性/パート・アルバイト)
      
    利用したことがあると回答した人の理由は、ほとんどが「飲酒したから」というもの。
      
    年代を問わず、飲み会や接待などの帰りに利用する人が多数派のようです。
      
    また、「家を出るときは飲酒する予定はなかった」と回答している人が多いのも特徴です。
      
    飲酒するとわかっている場合、最初から電車などを利用する人が多いため、結果的に、予定外に飲酒した人が運転代行サービスを頼むケースが多くなるのかもしれません。
      
    そして、地方在住の人の場合は、交通手段が少なく飲み会も車で行く必要があるので、運転代行サービスを利用する機会が増えるようです。
      

    飲酒するときは車で出かけない!車を持たない人も利用機会はなし

    そして、運転代行サービスを利用したことはないと回答した人は、約4割という結果になりました。
      
    ・飲みに行く場所へ運転するのはだめで、必ず家に車を置いていきます。(40代/男性/正社員)
      
    ・飲みに行くときは必ず電車かタクシーを使うようにしているので利用したことがありません。(50代/男性/正社員)
      
    ・お酒を飲むときに使うんだろうけど、あまり酒を飲まないし、飲むときは車で外出しない(40代/男性/正社員)
      
    ・車を所有していないので、運転代行サービスを利用する機会がないため。(20代/男性/学生)
      
    ・車の免許はないので利用経験はありません。免許あったら場合によっては利用すると思います。(30代/男性/個人事業主)
      
    運転代行サービスを利用したことがない理由で多かったのは、「飲みに行くときは車で出かけないから」というものでした。
      
    「利用経験あり」と回答した人たちの理由の多くが「予定外の飲酒」でしたが、それを裏付けるような結果といえます。
      
    また、「そもそも車を持っていない」「あまりお酒を飲まない」という回答も複数あり、とくに20〜30代の若年層にその傾向が見受けられるようです。
      

    運転代行サービスを利用して安心してお酒を楽しもう!

    今回は、運転代行サービスの利用経験に関するアンケート結果をお伝えしました。
      
    回答者の約6割が利用経験があり、飲み会や接待などの帰りに利用するケースが多いことがわかりました。
      
    とくに、予定外に飲酒することになった人は、運転代行サービスを利用することが多いようです。
      
    どちらの回答からも感じられるのが、「飲酒運転をしてはいけない」という強い意識です。
      
    飲酒運転による交通事故の件数は年々減少傾向にありますが、今回のアンケート結果からも、ドライバーたちの意識の高まりを感じられるのではないでしょうか。
      
    ぜひ、適切に運転代行サービスを利用して、安心・安全にお酒を楽しみましょう。
      
    ■調査地域:全国
    ■調査対象:【性別】男性 【年齢】20代 – 50代
    ■調査期間:2017年09月05日~2017年09月19日
    ■有効回答数:100サンプル

      
      
    ▼他の記事をチェックしたい方はこちら!
      
    運転代行のドライバーの職種紹介
      
    ドライバー希望者必見!好印象を与える履歴書記入のコツ
      
    ドライバー面接での注意点とは?4つのチェックポイント
      
      
    ▼お仕事を探したい方はこちら!
      
    運転代行のドライバー求人をチェック

    合わせて読みたい関連記事

    「ドライバー業界情報」カテゴリの人気記事ランキング

    ドライバーマガジンカテゴリ

    ジョブコンプラスDで求人検索!

    運営者

    ドライバーマガジン編集部
    ドライバーマガジンは、トラック、タクシー、バスなどドライバーのお仕事に携わる方向けの情報メディアです。 ドライバーの職種の違いや免許の取得方法、職種別の年収情報など、お仕事を始めるために必要な情報から、タクシードライバーとして稼ぐコツなど、ドライバーのお仕事をしたいと思ったあなたが必要としている情報を届けます!是非ご覧ください!

    ジョブコンプラスD

    ドライバー・運転手のお仕事いっぱい!

    • 正社員
    • 未経験
      OK
    • 高収入

    ジョブコンプラスD

    まずは会員登録!

    • 最新のお仕事情報をメールでお届け!
    • あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
    • 履歴書作成ができる!証明写真も簡単!

    会員登録(無料)

    会員登録のメリット

    じょぶコン吉

    キャンペーン

    ジョブコンプラス専門サイト

    PAGE TOP