-
最新のお仕事情報をメールでお届け!
-
あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
-
履歴書作成ができる!証明写真も簡単!
こんなタクシー運転手は嫌!利用客の意外な本心とは?
- 投稿日:2017/07/31
- 更新日:2021/09/07
目次

タクシーの利用客にとって運転手の存在は大きいものです。
利用客がそのタクシーに乗車して良かったと感じるかどうかは、運転手の行動が大きく影響しています。
タクシーを利用する時間は快適に過ごせることが望ましいですが、信じられないようなトラブルを経験した利用客も多くいるようです。
タクシー運転手の方は自分が利用客に嫌な思いをさせていないか気になりますよね。
そこで今回の調査では、利用客がどんなタクシー運転手を苦手と感じているかアンケートを行いました。
会話するのは疲れてしまう!ショックな体験をした利用客
アンケートの結果、運転手の態度や行動で不快な思いをしたという意見が多く見られました。
・タクシーでの移動中に考え事をしたかったのに、たくさん話しかけられて迷惑だった。(30代/女性/パート・アルバイト)
・残業で疲れているため眠りたかったのに、一方的に話しかけてくる運転手は嫌でした。(40代/男性/個人事業主)
・とにかくずっと話しかけてくる人が嫌でした。こっちが目を瞑っても話しかけてくるので。(30代/女性/正社員)
・せっかく観光地でタクシーに乗ったのに、観光案内トークが一度もなかった時は残念に思いました。ですので、この様な運転手は嫌です。(30代/女性/パート・アルバイト)
・夏場に汗の臭いの酷いドライバーさんだと、酔うので苦しいです。(20代/女性/正社員)
・タクシーに入った瞬間、強い煙草の臭いがして、不快に感じたことがある。煙草の臭いを車内に持ち込まないでほしい。(20代/女性/無職)
・地理に詳しくなくて、道順を説明しながらタクシーに乗っていたら疲れた(30代/男性/正社員)
・道が混んでいたので裏道を行きますねと違うルートに行かれた挙句いつもより多くお金がかかったことがある。後はやたらと話しかけてくる運転手も嫌だった。(30代/女性/専業主婦(主夫))
今回の調査でもっとも多かった声は、運転手がたくさん話しかけてきて嫌だったというものでした。
ゆっくりした気分を味わうためにタクシーに乗ったのに、会話をせざるを得ない状況になるのは利用客にとってつらいことのようですね。
しかし、なかには運転手と会話したいという真逆の意見もありました。
観光地でタクシーを利用する人々は運転手が話しかけてくれることを期待している場合もあるようです。
タクシーのなかで会話が必要になるのは利用客の性格や状況によって異なるので、運転手はそういった判断を慎重に行わなくてはならないことがうかがえます。
利用客が快適に過ごすための条件には会話に関することの他、匂いなど車内の清潔感も含まれるようです。
また、運転手が混雑を避けるために別ルートを使うと料金が高くなり、不満を感じる利用客もいます。
運転手の個性を押しつけるのはNG!思いやりを大切にしよう
今回、多くの利用客がタクシー運転手に対してネガティブな印象を持っていることがわかりました。
その要因として、会話の内容が不躾であったり、車内に清潔感がなかったりすることがあげられます。
もっとも多く寄せられた運転手との会話に関する意見ですが、会話を求めるか求めないかは人によって異なるので、運転手は一人一人に合わせて行動を考える必要があります。
利用客に対する思いやりの気持ちが、タクシーに対する印象を良い方向へ変えていけるのではないでしょうか。
利用客と良い関係を築くために、日々誠実な態度で業務に努めましょう。
■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20代 – 50代
■調査期間:2017年07月14日~2017年07月28日
■有効回答数:100サンプル
▼他の記事をチェックしたい方はこちら!
何が必要?世間がタクシー運転手に求めること
固定給?歩合給?ドライバーに人気の給料の制度はどっち?
タクシーの防犯対策とは?ドライバーの安心につながる取り組みを紹介!
▼お仕事を探したい方はこちら!
ドライバーの求人を探す

大型トラックドライバー(長距離運転手)の平均年収と給料アップの秘訣

2トントラックのサイズと規格、荷台の寸法と積載量はどんなもの?

長距離タクシーはどこまでならOK?制約はあるのか徹底解説!

タクシーの燃料はLPガスが中心!LPガスを使う理由とは?

トラックのPTO(パワーテイクオフ)とは?気になる仕組みを解説します

-
職種・免許ガイド
ドライバーの免許や仕事の内容
-
運輸業の業界情報
ドライバーなら知っておきたい業界情報
-
転職・就職ガイド
お仕事探しの方法や面接時のノウハウ
-
業界コラム
気になるドライバー事情を掲載
-
ドライバー用語集
運輸業界の業界用語を知ろう
-
特集
自分に合った求人の見つけ方等をご紹介
- ドライバーマガジン編集部
- ドライバーマガジンは、トラック、タクシー、バスなどドライバーのお仕事に携わる方向けの情報メディアです。 ドライバーの職種の違いや免許の取得方法、職種別の年収情報など、お仕事を始めるために必要な情報から、タクシードライバーとして稼ぐコツなど、ドライバーのお仕事をしたいと思ったあなたが必要としている情報を届けます!是非ご覧ください!