-
最新のお仕事情報をメールでお届け!
-
あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
-
履歴書作成ができる!証明写真も簡単!
配送トラックドライバーの魅力とは
- 投稿日:2016/12/09
- 更新日:2021/09/07
目次

求人広告などでよく見かける「配送トラックドライバー」の仕事。個人宅でもネットでの買い物が増えていることもあり、なくてはならない仕事です。トラックドライバーでありながら、さほど距離を走ることもなく、普通免許でもできることが多い仕事です。
しかも、給料も安定し雇用形態も様々あるので自分に合った勤務体制で働くことができます。ここでは、配送トラックドライバーの仕事内容とその魅力についてご紹介します。
☆配送トラックドライバーとは
配送トラックドライバーの仕事は、トラックや自動車で荷物を配送する仕事です。通信販売やスーパーでもネットで注文して商品を届けてもらうケースがありますよね。イメージとしてはそのような仕事であり、個人宅や会社、店舗などを回って荷物を届けます。
さらに、荷物を届けるだけではなく、個人宅や指定された場所へ伺い、収集と言われる荷物を引き取る仕事もあります。扱うものは比較的小荷物が多く、一人で持ち上げられないような大型荷物を扱うことはまずありません。小荷物の積み下ろしは必要ですが、フォークリフトが必要なほどの荷物の運搬作業は必要ないので、年齢を問わず、女性でも比較的働きやすい仕事です。
☆大型トラックドライバーとは違った魅力がある
トラックドライバーというと「大型車」や「長距離運転」といったイメージがあります。しかし、配送トラックドライバーの場合は大型免許が必要なケースはあまりなく、会社によっては普通免許があれば大丈夫だというケースもあります。そのため、わざわざ特殊免許を取得しなくても、普通免許だけでも仕事に就ける可能性があります。特殊免許は持っていないけれど、車を運転することが好きといった方にも向いている仕事でしょう。
さらに、長距離を運転するトラックドライバーの場合、家に帰れるのは週に一度というところもありますが、配送ドライバーの場合は荷物を届ける配送ルートがある程度決まっているので、時間通りに出勤して定時に帰れるといった魅力があります。流通が盛んになっている現在は残業がある会社もありますが、その分、手当てがつくことが多く、収入も安定しています。
☆配送トラックドライバーのメリット、デメリット
配送トラックドライバーになると、運転技術が向上するメリットがあります。日々決められたルートをまわることが多いのですが、小荷物を配達するということで住宅街の狭い路地を通ることも多く、次第に運転技術が磨かれていきます。
その経験は多くの仕事でも生かすことができ、タクシードライバーへの転職や特殊免許が必要な大型トラックドライバーにスキルアップをすることもできるでしょう。また、同じルートを通ることによって道も覚えることができますし、運転しては荷物を届けるという動作から、座りっぱなしの長距離ドライバーに比べると健康にも良い仕事と言うことができます。
デメリットとしては、小荷物の流通が多い現在、お盆やお正月など個人の流通が多い時期は休みが取りにくいことが挙げられます。時期によっては土日に優先的に出勤する必要もあるので、必然的に休みが平日になることも多いようです。
☆現代社会に必要不可欠な配送トラックドライバー
ネット社会である現在、必要なものは何でも注文して家に届けてもらっている人が増えています。その荷物を配送するのが配送トラックドライバーであり、今の社会には必要不可欠な仕事です。
1日にたくさんの個人宅や営業所をまわる仕事なので、楽な仕事とは言い難いでしょう。しかし、同じルートを回ることで顔なじみも増え、会話をしたり、感謝されることが多くなったりと、やりがいを感じられる仕事でもあります。この仕事によって運転がうまくなるのはもちろん、人との付き合いや社会における作法が身に付くといったメリットもあります。
また、配送トラックドライバーは今や人手不足も深刻であり、年齢や性別を問わず就職しやすい仕事でもあります。雇用体系も正社員に限らず、パート社員での勤務や空いている時間を利用して早朝配達のドライバーとしてのダブルワークも可能です。普通免許を持っていればできる場合も多いので、自家用車の運転が好きな方にも向いている仕事と言えます。

大型トラックドライバー(長距離運転手)の平均年収と給料アップの秘訣

2トントラックのサイズと規格、荷台の寸法と積載量はどんなもの?

長距離タクシーはどこまでならOK?制約はあるのか徹底解説!

タクシーの燃料はLPガスが中心!LPガスを使う理由とは?

トラックのPTO(パワーテイクオフ)とは?気になる仕組みを解説します

-
職種・免許ガイド
ドライバーの免許や仕事の内容
-
運輸業の業界情報
ドライバーなら知っておきたい業界情報
-
転職・就職ガイド
お仕事探しの方法や面接時のノウハウ
-
業界コラム
気になるドライバー事情を掲載
-
ドライバー用語集
運輸業界の業界用語を知ろう
-
特集
自分に合った求人の見つけ方等をご紹介
- ドライバーマガジン編集部
- ドライバーマガジンは、トラック、タクシー、バスなどドライバーのお仕事に携わる方向けの情報メディアです。 ドライバーの職種の違いや免許の取得方法、職種別の年収情報など、お仕事を始めるために必要な情報から、タクシードライバーとして稼ぐコツなど、ドライバーのお仕事をしたいと思ったあなたが必要としている情報を届けます!是非ご覧ください!