-
最新のお仕事情報をメールでお届け!
-
あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
-
履歴書作成ができる!証明写真も簡単!
トラックドライバーになるには
- 投稿日:2016/12/09
- 更新日:2021/09/07
目次

トラックドライバーの仕事は長距離を運転したり、大型トラックを乗りこなしたりと、大変な仕事だというイメージがあるかもしれません。しかし、ネット通販などが盛んな現在、荷物を届けるドライバーの仕事は常に求人があり、高収入を得られるチャンスとも言えます。
そこで、トラックドライバーの仕事はどんなものなのか、トラックドライバーになるにはどうすれば良いのかを見ていきましょう。
☆トラックドライバーの仕事とは
トラックドライバーの仕事は荷物をトラックに積んで運転し、目的地にて荷物を下ろすのが基本的な作業です。
しかし、細かく分けると「地場ドライバー」「長距離ドライバー」「セールスドライバー」の3つに分かれます。
「地場ドライバー」は運送会社に多くあるのですが、拠点としている車庫や会社から大体100km圏内で配達をするドライバーです。比較的距離が近いため、普通のトラックで運転する場合もあります。一方の長距離ドライバーは、中距離も含めて片道300kmを超える長い距離を走るドライバーであり、比較的大型車が多いでしょう。最後に「セールスドライバー」は集配先で営業活動を行いながら小荷物の配達を行うドライバーです。車の運転だけではなく、人との関わりも得意な方に向いている仕事と言えます。
☆トラックドライバーになるには
当然ながら、トラックドライバーになるには運転免許が必要です。普通免許証は、乗用車だけではなく、車両総重量が5tまでのトラックを運転する事が出来ます。
しかし、この免許だけでトラックドライバーになるのは難しいでしょう。そこで、「中型免許」「大型免許」の取得が必要になります。中型免許は普通免許を取った後の2年以上の運転経験がある人が取得できる免許であり、車両総重量が5t以上11t未満のトラックを運転する事ができます。大型免許は21歳以上の普通免許取得3年以上経った人が取れる免許で、車両総重量が11t以上のトラックを運転できます。
この他にも、荷物の積み下ろしに必要な「フォークリフト免許」があると仕事の幅が広がります。トラックドライバーになるには様々な車種の免許を取得しておいた方が良いでしょう。
☆トラックドライバーに向いている人とは
業務内容にもよりますが、トラックドライバーは1日の大半を運転して過ごします。当然ですが、「運転することが好き」な人に向いている仕事です。しかも比較的給料の高い大型トラックを運転する場合は、最初は先輩が運転するトラックの助手席に座り、運転技術や仕事内容を学ぶ「横乗り」という期間があります。その間の給料は安く、早く横乗り期間を脱して自ら運転できるドライバーにならなければいけません。そうした意味でも運転技術に自信があり、運転に対して向上心のある方が向いています。
さらに、長距離ドライバーになると拘束時間が長いため、1週間程度家に帰れないといった事もあります。これらを覚悟した上で、運転や日本全国をまわることが楽しめる方には向いている仕事と言えるでしょう。
☆トラックドライバーで高収入を目指そう
物流が盛んになっている現代、トラックドライバーは人手不足のところが多く、やる気と体力、運転技術があれば比較的就職しやすい仕事とも言えます。
しかし、あまりにも入社条件が簡単で、普通免許さえあれば誰でもトラックドライバーになれる仕事というのは給料が安い場合もあります。ただし、大型免許やフォークリフト、けん引免許など特殊な運転免許が必要な仕事は高収入の場合が多いです。つまり、運転できる車両が増えるほど、仕事の拘束時間も長くなるケースもありますが、その代わり、高い収入を得ることができます。
しかし、トラックドライバーの仕事は荷物の積み下ろしがあり、長距離の場合は長い運転時間などもあって、体力が要る仕事です。決して楽な仕事ではないので、離職率が高いのも事実です。最近はそうした問題を減らそうと、ドライバーの休憩時間をしっかりと義務付けたり、1日に運転して良い距離を定めたりと、働きやすい環境が整ってきました。トラックドライバーとして働くには給料だけに着目するのではなく、職場環境にも注目して仕事を探しましょう。

大型トラックドライバー(長距離運転手)の平均年収と給料アップの秘訣

2トントラックのサイズと規格、荷台の寸法と積載量はどんなもの?

長距離タクシーはどこまでならOK?制約はあるのか徹底解説!

タクシーの燃料はLPガスが中心!LPガスを使う理由とは?

トラックのPTO(パワーテイクオフ)とは?気になる仕組みを解説します

-
職種・免許ガイド
ドライバーの免許や仕事の内容
-
運輸業の業界情報
ドライバーなら知っておきたい業界情報
-
転職・就職ガイド
お仕事探しの方法や面接時のノウハウ
-
業界コラム
気になるドライバー事情を掲載
-
ドライバー用語集
運輸業界の業界用語を知ろう
-
特集
自分に合った求人の見つけ方等をご紹介
- ドライバーマガジン編集部
- ドライバーマガジンは、トラック、タクシー、バスなどドライバーのお仕事に携わる方向けの情報メディアです。 ドライバーの職種の違いや免許の取得方法、職種別の年収情報など、お仕事を始めるために必要な情報から、タクシードライバーとして稼ぐコツなど、ドライバーのお仕事をしたいと思ったあなたが必要としている情報を届けます!是非ご覧ください!