月間の走行距離は何キロくらい?トラックドライバーの仕事って!?

月間の走行距離は何キロくらい?トラックドライバーの仕事って!?

  • 投稿日:2017/10/31
  • 更新日:2021/09/07

目次

    物流関係の仕事で重要な役割を担う職業としてトラックドライバーがありますが、ドライバーをしたことがなければ実情が分からないこともいろいろあるはずです。
      

    例えばどのくらいの距離をいつも仕事として走っているのでしょうか。
      

    そこで、実際にトラックドライバーの仕事をしていた経験がある人に、月間の走行距離について聞いてみました。
      

    月間何キロくらい走るの?トラックドライバーの仕事って!?

    ===========================
    【質問】
    トラックドライバーの仕事経験者に質問!月間の平均走行距離はどれくらい?
    【回答数】
    600km以上:47
    500~600km:11
    301~500km:14
    201~300km:8
    101~200km:3
    100km以下:17
    ===========================

    トラックドライバーの仕事経験者に質問!月間の平均走行距離はどれくらい?

    600km以上の長距離を走る人が圧倒的多数!?

    アンケートの結果、月間600km以上走るというトラックドライバーが過半数を占める結果でした。
      

    ・北は北海道、南は鹿児島まで行く事があり、楽に600km以上は走行しています。
      
    (40代/男性/無職)

    ・繁忙期や閑散期でだいぶ変わりますが、平均すると700km前後ぐらいでしょうか。
      
    長距離ドライバーの方はもっと走っています。
      
    (30代/女性/無職)

    ・月間だと最高で勤務平均で1日400キロは走りましたね。
      
    ほとんどが高速での輸送でしたね。
      
    (30代/男性/正社員)

    ・名古屋から山口までの長距離運送しているから、走行距離は、600km以上になってしまう。
      
    (40代/男性/公務員)

    ・地場と長距離がありますが、平均すると走行距離は伸びます。
      
    宅配便ではないから。
      
    (40代/男性/正社員)

    1日の走行距離でも400kmという人もいるように、月間で600km走るトラックドライバーはほとんどが長距離輸送を担当している人のようです。
      

    もちろん職場によって走るルートや目的地はさまざまでしょうが、自宅や職場のある場所から遠いエリアまで日常的に行くことが多いのでしょう。
      

    ほとんどが高速での輸送という意見もあったように、近場の決まったルートを細々と走るドライバーとは違った日常の仕事風景がうかがえます。
      
    ドライバーの求人ならジョブコンプラスD

      

    近距離を担当するトラックドライバーもそこそこ多い!?

    2番目に多かったのは短距離の100km以下ですが、次に続くのは距離が長めの301~400kmや500~600kmで、101~200kmや201~300kmなど中間の距離は比較的少ないようでした。
      

    ・近所の一定の区間の配達を担当していたのであまり広い範囲を運転していなかったからです。
      
    (20代/男性/学生)

    ・中距離を主に行っているため短めです。
      
    距離で給料は払われず、一緒のため中距離が一番です。
      
    (20代/男性/正社員)

    ・500km超え程度です。
      
    中距離の配送が多いためです。
      
    この程度になります。
      
    (50代/男性/正社員)

    ・決まった場所を巡回する仕事ですので、月間に換算すると300km以内となります。
      
    (40代/男性/正社員)

    ・製造工場間の配送はもちろん行いますが、直接現場に配送することも多くあります。
      
    そのため現場が変わるたびに納品場所が変わるのであまり単調な仕事にはなりません。
      
    (40代/男性/正社員)

    月間に301kmから400kmや500kmから600kmはそれぞれ10人あまりの人が選んでおり、今回のアンケートでは合わせると4分の1ほどです。
      

    この範囲内の人は中距離の配送だという認識を持っている人も多いようでした。
      

    また、100kmから300kmまでの中途半端な距離は少ない代わりに、近場で決まったルートを配送するドライバーの仕事の方が多く見受けられました。
      

    仕事内容によってドライバーの平均走行距離もさまざま

    今回のアンケートでトラックドライバーの平均走行距離について聞いてみると、600kmを超えている人の方が圧倒的に多い結果でした。
      

    それに続く中距離を担当するドライバーもそれなりにいましたが、月間100km以下の短距離を走っているドライバーも比較的多くいます。
      

    日本全国をあちこち走る長距離ドライバーと毎日走る担当エリアが決まっている短距離ドライバーでは仕事の詳細が違うかもしれません。
      

    トラックドライバーになろうと考えているならば、アンケート結果も参考にしながら自分のライフスタイルや適性に合ったトラックドライバーの仕事を探してみてはいかがでしょうか。
      

    ■調査地域:全国
    ■調査対象:【年齢】20代 – 50代
    ■調査期間:2017年10月11日~2017年10月25日
    ■有効回答数:100サンプル

    ▼他の記事をチェックしたい方はこちら!

    やっぱり大手がいい?トラックドライバーの仕事!

    トラックドライバーの平均年収と給与アップの秘訣

    トラックドライバーのボーナス事情

    ▼お仕事を探したい方はこちら!

    トラックドライバーの求人をチェック

    合わせて読みたい関連記事

    「仕事FAQ」カテゴリの人気記事ランキング

    ドライバーマガジンカテゴリ

    ジョブコンプラスDで求人検索!

    運営者

    ドライバーマガジン編集部
    ドライバーマガジンは、トラック、タクシー、バスなどドライバーのお仕事に携わる方向けの情報メディアです。 ドライバーの職種の違いや免許の取得方法、職種別の年収情報など、お仕事を始めるために必要な情報から、タクシードライバーとして稼ぐコツなど、ドライバーのお仕事をしたいと思ったあなたが必要としている情報を届けます!是非ご覧ください!

    ジョブコンプラスD

    ドライバー・運転手のお仕事いっぱい!

    • 正社員
    • 未経験
      OK
    • 高収入

    ジョブコンプラスD

    まずは会員登録!

    • 最新のお仕事情報をメールでお届け!
    • あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
    • 履歴書作成ができる!証明写真も簡単!

    会員登録(無料)

    会員登録のメリット

    じょぶコン吉

    キャンペーン

    ジョブコンプラス専門サイト

    PAGE TOP