- 《2022年4月企業統合》新たなスタートを一緒にきりましょう
- 《一生モノスキル》自動車の整備士!入社後に資格取得OK
- 《リフレッシュ》毎月有給取れる環境!完全週休2日制
\事業拡大で新たな仲間募集/年休121日×有給12日~!ホワイト企業で未経験からでも働きやすい職場◎

技術職デビューしませんか?
サポート体制抜群なので
初めての方も大歓迎!
仕事をしながら整備士の資格を取得できます!
希少価値の高い仕事で活躍しましょ!
-
勤務地
富山県富山市
新庄本町2-9-79
-
給与
月給:
18.5~30万円
同じ給与帯の求人を見る - 職種 自動車整備士
- 会社名 株式会社ホンダ自販タナカ
CHECK!!
お気軽にお問い合わせください!
仕事内容
整備業務/部品の交換/日勤/完全週休2日制/キレイな職場
ホンダ車の自動車管理をお願いします。
車の定期点検
整備業務
・オイルやタイヤ交換
・バッテリーなど状態確認
・部品の取付
・車体の外装管理
などをお任せします。
わからないところはすぐ相談できる環境です。
アットホームな職場なので
安心してくださいね!
勤務時間
[1]10:00~19:00
日勤専属
職場環境・雰囲気
コミュニケーションを大事にしている職場です!
先輩社員がしっかりあなたをサポートします!
募集概要
雇用形態
正社員
給与
大卒:基本給192,300円~
短大・専門卒:基本給185,000円~
求人の特徴
メリット
休日
こだわり
働く時間・期間
ひとことPR
~自動車大手メーカーで整備士業務~
大手企業だからこその待遇が揃えています。
◎昇給・賞与年あり
◎完全週休2日制
◎住宅補助あり
◎育児・介護休暇など待遇充実
などなど社員に優しい職場です!

休日
月 火
完全週休2日制
長期連休あり(GW、夏季、年末年始)
有給休暇
待遇・福利厚生
・社会保険
・財形貯蓄制度
・退職金(勤続3年以上)
・定年制度あり(一律 65歳)
・再雇用制度(上限年齢上限 70歳まで)
・育休制度(取得実績あり)
・有給休暇
※各規定あり
求める資格
〈必須〉
要:普通自動車運転免許(AT限定不可)
〈歓迎〉
二級自動車整備士あれば尚可
三級自動車整備士あれば尚可
自動車検査員あれば尚可
普通自動車免許
国家整備士免許取得者優遇
ポイント
\こんな希望をお持ちの方大歓迎/
「新しいお仕事に挑戦したい!」
「そろそろ収入安定させたい」
「家族がいるから休日をもう少し増やしたい!」
当社、株式会社ホンダ自販タナカは
富山県内最大規模のホンダディーラです。
2022年4月に企業統合され、
事業拡大により仲間を募集します!
■イチからのスタート!
━━━━━━━━━━━
募集している職種は〈整備士〉のお仕事。
「でも資格やスキルがいるのでは?」
と思われる方もいるかもしれません。
安心してください!
入社後の研修をはじめ、
先輩社員からのサポートが充実しているので
初めての方も大歓迎です!
コミュニケーションを大事にしている職場なので
わからないところや不安なところは
気軽に聞いてくださいね!
普段から車やバイク弄りが好きな方は
楽しみながら仕事に打ち込めますよ!
徐々に業務に慣れていき、
整備士の資格を取得にもチャレンジし、
のびのびと成長できる職種です。
■家族も安心できる福利厚生
━━━━━━━━━━━━━
安心できるポイントは環境だけではありません。
正社員ならではの昇給・賞与はもちろん。
財形貯蓄・企業年金・家賃補助など
金銭面でのサポートもあります。
さらに、育児休暇や介護休暇は
取得実績があるので、
家族がいるご家庭も
これからの予定も安心ですよ◎
社員だけでなく、家族も嬉しい待遇が充実しています。
■リフレッシュできる環境
━━━━━━━━━━━━
働く上で休む時間は必要ですよね。
当社は働く時間は日勤専属。
残業をせず、定時退社でき日もあります。
仕事へのオンオフをしっかり切り替えられます。
休日は月火の固定休日。
平日休みなので、お出かけしやすいですよ!
年間休日は121日。
有給休暇は12日もらえます。
毎月好きな時に1日有給を使っても大丈夫◎
心も身体も休めて健康的にお仕事しましょう!
働きやすい環境で技術職デビューしませんか?
ご応募お待ちしております。
応募の流れ
応募連絡先
0078-60106-8940
企業情報
株式会社ホンダ自販タナカ
お気軽にお問い合わせください!

企業名 | 株式会社ホンダ自販タナカ |
---|---|
住所 | 〒930-0996 富山県富山市 新庄本町2-9-79 |
電話番号 | 0078-60106-8940 |
企業サイト | https://www.hondacars-toyama.co.jp/home/company.html |
更新日:2023-03-14