- 最新のお仕事情報をメールでお届け!
- あなたを採用したい企業からスカウトが届く!
- 履歴書作成ができる!証明写真も簡単!
教えて!茨城県にはどんな工場があるの?
- 投稿日:2018/12/26
- 更新日:2019/01/30
目次

茨城県にある工場を紹介しています。
茨城県で見学できる工場について
茨城県で見学できる工場として、雪印メグミルク阿見工場・トモエ乳業・日本ハム茨城工場があります。
どの工場も事前予約が必要で、トモエ乳業は原則3名以上からです。
雪印メグミルク阿見工場は2014年にスタートした新しい工場で、雪印メグミルク最大の規模を誇ります。
プロセスチーズ・マーガリンの工場として約200種類が製造されており、見学では、チーズ製造のVR視覚体験やトリック撮影、試食などが楽しめます。
トモエ乳業では、生産工場と牛乳博物館を組み合わせた見学ができます。
生産工場では、製造工程ごとに設備を見学することで、牛乳がどのように生産されるのかを体感できます。
また、牛乳博物館は世界各国の乳文化に関する展示品が豊富です。
日本ハムの茨城工場では、担当スタッフから概要説明を受けた後、ウインナー・ハムの製造ラインを見学できます。
見学終了後にはシャウエッセンなどの製品を試食し、スタッフに質問できる時間が設けられています。
視覚体験や試食が楽しめる!雪印メグミルク阿見工場
雪印メグミルク阿見工場
住所:茨城県稲敷郡阿見町星の里22番地(阿見東部工業団地内)
電話番号:029-829-5236
牛乳に対する知識&理解が深まる!トモエ乳業
トモエ乳業株式会社
住所:茨城県古河市下辺見1955
電話番号:0280-32-1111
できたて製品の試食が嬉しい!日本ハム茨城工場
日本ハム茨城工場
住所:茨城県筑西市みどり町2-1-1
電話番号:0296-24-1295
その他の茨城県の工場一覧
茨城県にある工場情報1
日野自動車株式会社 古河工場
住所:茨城県古河市名崎1
電話番号:0280-67-3500
茨城県にある工場情報2
ヤクルト本社 茨城工場
住所:茨城県猿島郡五霞町大字川妻1232-2
電話番号:0280-84-2121
茨城県にある工場情報3
エフピコ 関東リサイクル工場
住所:茨城県結城郡八千代町平塚444
電話番号:0296-48-0400
茨城県にある工場情報4
東海漬物株式会社 茨城工場
住所:茨城県稲敷郡美浦村大字大須賀津1046-3
電話番号:029-891-5005
茨城県にある工場情報5
不二製油株式会社 関東工場
住所:茨城県笠間市安居2600-8
電話番号:0299-45-8600
茨城県にある工場情報6
株式会社博進紙器製作所 第一工場
住所:茨城県石岡市吉生3417
電話番号:0299-44-0123
茨城県にある工場情報7
マグ・イゾベール株式会社 土浦工場
住所:茨城県かすみがうら市上稲吉2046-1
電話番号:029-831-1011
茨城県にある工場情報8
株式会社小野瀬ゴム製作所 筑波工場
住所:茨城県つくばみらい市坂野新田3-7
電話番号:0297-52-4130
茨城県にある工場情報9
日立建機株式会社 常陸那珂工場
住所:茨城県ひたちなか市新光町552-48
電話番号:029-264-2671
茨城県にある工場情報10
共同印刷株式会社 五霞工場
住所:茨城県猿島郡五霞町元栗橋7514
電話番号:0280-84-3511
茨城県にある工場情報11
陶陶酒製造株式会社 千代田工場
住所:茨城県かすみがうら市下稲吉2762
電話番号:0299-59-2141
茨城県全体の主要産業と出荷額は?
首都圏にほど近く、広大な土地を抱える茨城県は工業が盛んな地域です。
日立市や神栖市、ひたちなか市などの市を中心に工業地帯が広がっており、電気機械器具製造業や非鉄金属製造業、化学工業や鉄鋼業などといったバリエーション豊富な製造業を発展させてきました。
県全体の製造品出荷額は約10兆2088億円(2016年の実績/県公式サイト2018年公表)。
茨城県は全国第8位の工業県なのです。
神栖市の出荷額と主要産業は?
神栖市の出荷額と主要産業は?
茨城県の最東南端に位置する神栖市は、隣接する鹿嶋市とともに鹿島臨海工業地帯を形成しています。
その製造品出荷額は約1兆3489億円と県内トップ。
特に化学工業が盛んで、日本を代表する大手化学メーカーの工場を多数抱えるエリアです。
日立市の出荷額と主要産業は?
日立市は茨城県北東部にあり、総合電機メーカー「日立製作所」の創業の地として知られています。
主要産業は電気機械器具製造業や非鉄金属製造業、はん用機械器具製造業です。
製造品出荷額は県内第2位の約1兆74億円です。
ひたちなか市の出荷額・主要産業
ひたちなか市は茨城県の県庁所在地・水戸市に隣接する市で、その製造品出荷額は県内第3位の約8641億円となっています。
主要産業は電気機械器具製造業です。
これに加えて、自動車や鉄道車両などに関わる輸送用機械器具製造業や建設用クレーンやくっさく機などを扱う生産用機械器具製造業も盛んです。

-
お仕事ナビ
工場で働く前に知っておきたい資格や仕事の内容
-
働き方ガイド
工場系のお仕事探しの方法や面接時のノウハウ
-
工場Q&A
寮暮らしに必要なことや働くのを検討している方へ
-
業界コラム
寮についての知識や簡単アイディアレシピ等をご紹介
-
経験者の声
都道府県別にグルメ・観光地・施設等
-
特集
自分に合った求人の見つけ方等をご紹介
- ジョブマガジン編集部
- ジョブマガジンは、工場のお仕事に携わる方向けの情報メディアです。
工場で働く前に知っておきたい資格、工場でのお仕事内容はもちろん、採用されるために必要な面接のコツやノウハウ、応募の際の注意点など、求職に役立つ情報が盛りだくさんです。是非ご覧ください!